本日は、台湾高雄市にあるアイスクリーム専門店「J.C.co藝術廚房」の犬のアイスについて書いていきます。
わたしは、2018年の年末から年始にかけて台湾旅行に行ってきました。台湾に行くなら絶対に食べたいっ!と思っていたのが、今回ご紹介する犬のアイスです。昨年の夏頃かなり話題になっていました。
「リアル過ぎて食べるのがもったいない、ワンコアイス」メディアによく取り上げられていたので、ご存知の方も多いかと思います。
事前にお店について調べていきましたが、現地でトラブルもありました。今回は、その点も踏まえご紹介していきたいと思います。
【スポンサーリンク】
?
お店の場所
場所は、台湾の南 高雄市内にあります。高雄市は、台北から新幹線で1時間40分程の場所になります。目指すお店は、遠いんですね。。
お店への行き方
①台北駅から左営駅まで、新幹線で移動します。時間は約90分程
日本の新幹線と変わらず、快適に過ごす事が出来ます。台湾の新幹線は、日本製なんですね。
②左営駅から台湾鉄道(MRT)に乗り変えて、高雄駅まで行きます。時間は約10分。
③高雄駅からタクシーで10分程。
台北駅から乗り換えも含め、2時間程で犬のアイスにご対面出来ます。
なかなか長い道のりです。
トラブル発生!
左官駅に到着し、タクシーの運転手にお店の住所を見せ10分程で無事に到着!外観もネットで調べていたので、見つけた時はやっと辿り着いたとひと安心していました。念願の犬のアイスにご対面出来るんだと、テンションが上がってきます。
しかしお店のメニュー表を見ていましたが、犬のアイスがどこにも載っていません。不安になり店員に犬アイスの写真を見せましたが、ここには売っていないと言われてしまいました。。かなりのショックです。。
困り果てていると、心優しい店員さんが私たちを助けてくれました。正しい住所を調べてくれて、紙に書いて渡してくれたんです。しかも、今タクシー呼んだから少し待っててね♬と。台湾の人は、なんて優しいのでしょうか。感謝、感謝です。
しばらく待っているとタクシーが来てくれて、やっとお店まで辿り着く事ができました。
詳しい事情を調べてみると、少し前に店が移転していたみたいです。そんな情報知らない。。私たちと同じように、お店を間違える人が結構いるみたいです。実際に私たちの後に来ていたカップルもお店を間違えていたようです。
今後、ワンコアイスを食べに行く方は注意して下さい。
正しいお店の情報
店名:「J.C.co 藝術餐廚」
※住所:高雄市三民區大豊二路564巷3號
TEL:07-3987-386
※営業時間:14時〜21時30分
※2019年1月 現在
上記の住所が最新の正しい住所になります。
また、営業時間も14時からと変更になっています。以前の情報だと、11時オープンになっていました。
ワンコアイスの種類
ミルクティー・ピーナッツ・チョコレートの3種類がありました。
↓ミルクティー味 188元(約700円)
↓ピーナッツ味 110元(約450円)
↓チョコレート味 188元(約700円)
今回はチョコレートを頼んでみました。
うるうるとした瞳が可愛い。
毛並みまで、しっかりと作ってあります。
びっくりする程リアル。
食べるのがもったいなくて、しばらくじっと眺めていました。食べるのやっぱり可愛そう。。
その他のメニュー
こちらの「J.C.co 藝術餐廚」は、アイスクリーム専門店なので、もちろん普通のアイスも置いてあります。
しかし、ほとんどの方はワンコアイスを目的に訪れるみたいです。
その他にも変わったメニューがありました。
↓錦鯉 188元(約700円)
↓パンダ 160元(約600円)
↓熊の足130元(約500円)
食べてみた感想
食べるのがもったいなくて、しばらくじーっと眺めていましたが食べてみるとあまりの美味しさにびっくりしました。さすが、アイス専門店が作る犬のアイスです。
今回わたしが食べたのは、チョコレート味のワンコでした。
↑後ろ足&シッポから頂きました。
濃厚なチョコレートの味が本当に美味しかったです。台湾で食べた中で美味しかったものは何か?と聞かれたら、わたしはこのワンコアイスだと答えます。
まとめ
ずっと食べたいと思っていたワンコアイス。出逢えた時は、感動ものでした。途中トラブルもあり、辿り着くまでだいぶ時間がかかってしまいましたからね。
見た目は本当に可愛くて食べるのがもったいなかったです。話題になるのもわかりますね。こんなリアルに作られたアイス、日本ではお目にかかれないと思います。
今後台湾に行かれる方は、ワンコアイスに出逢いに行ってみてはいかがでしょうか?
【スポンサーリンク】
↓読者登録して頂けると、大変喜びます。