「台湾の占いは当たるの?」
「占い横丁でおすすめのお店を知りたい」
本記事は、そんな方に向けて書いています。
「台湾と言えば占い!」というほど、占いが盛んな国ですね。
なかでも特に有名な場所が、台北の行天宮にある占い横丁です。
占い横丁は、物凄く当たる!という評判で、地元の人にも人気の場所となっているんです。
また、日本語を話せる占い師も多い為、日本人にも大人気の観光地となっています。
台湾で人気の「占い横丁」の占いは、本当に当たるのでしょうか?
噂を確かめるべく、占い横丁に行き占ってもらってきました。
今回は、「紫軒命相園」での占い結果を公表します。
占い横丁【紫軒命相園】で占って貰った
15軒の占いのお店が並ぶ中、わたしが占ってもらったのがこちらの「紫軒命相園」さんです。
「紫軒命相園」のお店の前には、日本の芸能人の写真がズラーっと貼ってありました。
かなりの人数の芸能人が、こちらの占いを体験されているようです。
ミーハー心がくすぐられ、今回はこちらで占ってもらう事にしました。
ちなみに、占い師はこの方↓
こちらのお店の特徴は、占い師と通訳の女性と2人でやられている点です。
他の店舗も見ましたが、2人でやっているのはこちらの「紫軒命相園」だけでした。
2人でやってもお店を経営していけるんだから、相当稼いでいる人気の占い師なんだと思います。
占いメニュー・料金
店の中にはメニュー表があり、色々と種類があります。
え〜、、、全く分かりません。。
中国語って難しいですね。
通訳の方に確認すると、
「名前」「生年月日」「生まれた時間」「手相」「人相」を元に、占いをするとの事でした。
料金は1,000元(日本円で約3,700円)。時間は15分程。
話を聞く限りでは、知りたい事はなんでも占ってもらえる感じがしました。
料金が1,000元と高い感じがしますが、どのお店も同じ料金設定です。
占いって、お高いんですね。
占いの様子
先客がいたので、事前に渡されピンクの紙に「名前」「生年月日」「生まれた時間」を書いて待機。
5分程経った後に、いよいよ占いがスタートしました。
ワクワク、ドキドキしますね。
まず初めに、何を知りたいのか質問されます。
わたしは、「仕事」と「お金」について知りたい旨を伝えました。
先程記入した紙(名前・生年月日などを書いた紙)を元に、占い師はデータをタブレットにポチポチ入力していきます。
今の時代、占いもタブレットでやるんですね。
ちょっとビックリしました。細かーいデータが、タブレット上に集まっています。
その後、手相と人相を見てもらい占い結果を待ちます。
【占い結果】台湾の占いは当たる?
占い師が出した結果のメモを見ながら、通訳の方が説明をしてくれます。
ピンクの紙に結果を書きながら話をしてくれるので、すごくわかりやすかったです。
↓実際に書いてもらったのがこちら
占い結果は、8つの項目に別れていました。
- 性格
- 仕事
- 相性
- 健康
- 夫婦仲
- 幸運方向
- 幸運色
- 金運
まず初めに言われたことは、
「今の仕事、まだ短いでしょ?」
!!!
この言葉を聞いて、わたしはかなり動揺しました。
わたしは今の会社に勤めて、まだ半年も経っていません。
転職したばかりなんです。
このひと言で一気に占い師への信用度が増し、占い師の話に夢中になりました。
「占い横丁」の占い師って、やっぱ凄いのかな?
以下、実際の占い結果です。
①性格から順に、話を聞くことになりました。
①性格
優しい・責任感が強い・正直・感情的・慎重・頑固・理想が高い・優柔不断・根性が無い
※性格については、全て当たっています。まさにわたしの性格を表すと、上記になります。
当たりすぎて、怖くなります。
根性が無いくせに、理想が高いことを指摘されます。
理想に近づけるように、踏ん張りなさいっ!とアドバイスをもらいました。
②仕事
専門職・営業職・管理職が向いている
※飽きっぽい性格なので、全てを経験出来る仕事が良いと言われました。
また、現在の仕事はピッタリ当てはまっている。根性出して続ければ、必ず成功すると言われました。
③相性
◯ 兎年・午年・猪年
✖️鼠年・丑年・戌年
※今後の人生を円滑に送る為のアドバイスをもらいました。
✖️の干支の人が、社内にいたら要注意!気を遣いすぎっ!て思うくらい気をつけた方が良いとのこと。
④健康
肩こりに注意・睡眠大事・運動大事・60歳以上は血圧が高くなるので注意
※手相も確認しながら、「絶対長生きだから安心!!90歳以上生きるよ!」と言われました。
ただ、お酒を飲み過ぎるようだから要注意!
いやー、わたくし大の酒好きです。少し控えようと思います。
⑤夫婦仲
奥さんと相性合う・順調
※嫁とは順調に生活が出来るようです。ひと安心。
⑥幸運方向
東南・西北
※引越しをする際に、方角は気にした方が良いと。
⑦幸運色
✖️黒
◯明るい色・白・青・黄色
※わたしの好きなブラックは、運気を下げるみたいです。黄色はなかなか辛いと思うので、ベージュを着ると良い!と。
⑧金運
◯2019年・2022年・2024年・2025年・2027年・2028年
✖️2020年・2021年・2023年・2026年
金運が◯の時には資産を増やすチャンスのようです。
逆に✖️の年は、絶対に株を買わないように忠告を受けました。
今年(2019年)は、金運◯の年なので、投資にチャレンジしようと思っています。
【紫軒命相園】の占いは当たる!
今まで占いなんてしてもらった事はありませんでしたが、今回良い経験が出来ました。
台湾の占いは、是非体験するべきです。
たぶんビックリする結果が出ますよ!
台湾の「占い横丁」は、口コミで凄く人気なのにもかかわらず、予約をしなくても占ってもらえる場所です。
また、面白いイベントなども開催されています。今回占ってもらった「紫軒命相園」は、少し前まで無料でも占いをしていたようです。
【あなたの苗字を当てます!もしハズレたら、無料で占います!】という大変興味深いイベントをやられていたようです。
めちゃ興味湧きますし、どんだけ自信あるんだよっ!と思います。占い横丁って楽しい場所です。
最後に占い師と記念写真を撮り、名刺も頂きました。
台湾に旅行した際には、是非「占い横丁」に立ち寄ってみて下さい。
占いを信じるかor信じないかはあなた次第ですが、きっとビックリする体験が出来ると思います。
今回占ってもらった「紫軒命相園」は、特におすすめですよ。
行天宮「占い横丁」の場所・行き方
「占い横丁」の最寄駅は、MRT行天宮駅になります。
駅から徒歩5分程のところにあります。
※行天宮駅は台北駅から乗り換えを含め4駅(10分程)
行天宮駅 出口③を右に出て、道沿いにまっすぐ行きます。
そして行天宮の見える大きな交差点まで歩いたら、手前に地下道に入る入口があります。
↑この看板が目印です!
行天宮の目の前に階段があるので、すぐにわかると思います。
※行天宮へは、お参りに行く人が多いので人の流れについていげば辿りつけます。
「占い横丁」の雰囲気
怪しげな地下への階段を降りていくと、そこには異世界が広がります。
占いのテナントがズラリ!!
地下には2本の道がありますが、そこにはズラリと占いの店が並んでいます。
お店の数は、なんと15軒!なんとも不思議な空間です。
2本の道の間には、うぶ毛取りのおばちゃん達もいて異様な空間になっています。
占いのついでに、うぶ毛の処理をしてもらうのも面白いかもしれません。
まぁ、わたしはやりませんでしたけど。。
「占い横丁」の営業時間
「占い横丁」の営業時間は、朝9時〜19時間までとなっています。
お昼の時点では、半分程しか営業していませんでした。
台湾人は、夜型の生活をする人が多いようです。
わたしは11時頃行きましたが、まだ開いていないお店もありました。
夕方頃に行けば、ほとんどのお店が開いてるみたいですよ。
占い横丁に行くなら、昼間より夜の方がおすすめです。