本日は、台湾旅行について書いていきます。海外旅行って、やはり楽しいですね。異国の文化、言葉、雰囲気を味わう事は刺激的です。
海外旅行ってやっぱり最高だなっ!出来れば毎年、海外に行きたいなって思います。
今後、台湾に旅行される方の参考になればなと思います。
【スポンサーリンク】
?
スケジュール
2018年12月30日〜1月3日まで、4泊5日で初の台湾を満喫してきました。今回の台湾旅行の目的は、101のカウントダウン花火を見る事でした。あとは、昨年話題になった犬のアイスを食べること。この2つは必ずやりたいなと思い、台湾に足を踏み入れました。台湾を満喫する為に、午前出発&夜帰国の便にて。5日間フルで、台湾を味わってきました。
1日目(12月30日)
- 8時15分 名古屋発
- 10時45分 台北着
- 12時 ホテルにチェックイン
- 13時 地元のお店「東東牛肉飯」でランチ
- 14時 台北地下街を散策
- 17時 九份・十分ツアーに参加
2日目(12月31日)
- 10時 龍山寺でお参り
- 12時 西門町でショッピング&ランチ
- 17時「足尊」で足ツボマッサージ
- 23時 101カウントダウン花火を鑑賞
3日目(1月1日)
- 10時 新幹線で台中に移動
- 12時 宮原眼科にてランチ
- 16時『彩虹眷村』にてインスタ映え写真
- 19時 台北に戻り晩飯
4日目(1月2日)
- 10時 新幹線で高雄へ
- 12時「J.C.co Art Kitchen」犬アイスを堪能
- 14時 美麗島駅でステンドグラス鑑賞
- 22時 土林夜市
5日目(1月3日)
- 11時 行天宮でお参り
- 13時 占い横丁にて占い体験
- 14時 台北市街を散策
- 16時 空港にてお土産
- 18時30分 台北発
- 22時10分 名古屋着
年越し台湾旅行
今回の台湾旅行では、年越しイベントの101の花火も見る事が出来、大変楽しい時間を過ごす事が出来ました。年越しの瞬間を海外で過ごすことは、やはりかなり楽しいものでした。今後も年越しを海外で過ごせるように、しっかり働いていこうと思いました。
台湾を写真でお伝え
1日目
↑スターフライヤーにて出発
↑牛肉麺
↑十分での天灯あげ
↑ドシャ降りの中での九份
↑湯婆婆の家でお茶
2日目
↑龍山寺
↑西門町で買ったスニーカー
↑101のカウントダウン花火
動画はこちら → https://t.co/UoRqseBT44
3日目
↑台湾の新幹線
↑宮原眼科
↑インスタ映え『彩虹眷村』
↑宮原眼科でランチ
4日目
↑美麗島駅
↑犬のアイス「J.C.co Art Kitchen」
↑食べ歩き
5日目
↑占い横丁にて占い体験
↑行天宮でお参り
↑バイバイ。台湾
感想
ずっと見たいと思っていた、101のカウントダウン花火。2019年は最高のカタチでスタートを切ることが出来ました。占いでも良い事言われたし、2019年は良い1年にしたいなと思っています。4泊5日と台湾旅行にしては長い日程でしたが、あっと言う間に終わってしまいました。台中&台南を満喫するには、あと3日間ぐらい滞在したかったなと正直思います。
滞在中はずっと雨で天候には恵まれませんでしたが、充分に台湾を楽しむ事が出来ました。晴れていたら、もっと楽しかったんだろうな。。。
食べ歩き天国台湾!と言われていますが、わたしの口には正直合わなかったです。独特の匂いがかなりキツくて、食べ歩くにはしんどかったな。。ベトナム、タイ、カンボジア等他アジア圏の方が、断然食べ物は美味しいと思いました。期待していただけに残念でした。。
ただし、HOTSTARの巨大チキンは絶品でした。顔の大きさ程のサイズがあるのに300円と安く、さらに味も物凄く美味しかったです。このチキンだけはリピートしたいなと思います。
最後に、年末年始の台湾は意外と寒いです。雨が降っているとコートは必需品になるほどなので、今後冬に行かれる方はご注意下さい。カッパを持っていくと、かなり役に立ちます。
航空券の安い時期に、また台湾行きたいなと思っています。
【スポンサーリンク】
↓読者登録して頂けると、大変喜びます。