みなさんは、日頃の感謝の気持ちを奥さん・旦那さんに伝えていますか?
私は、妻に対して感謝の気持ちを言葉にしたことがほとんどありません。
感謝しているものの言葉にするのって、なかなか難しいものです。
これではいかんっ!
妻の誕生日に感謝の気持ちを伝えよう!
ということで、日頃の感謝の気持ちをブログを通して伝えていきたいと思います。
今回は、妻に感謝の気持ちを伝えるだけの完全にプライベートのお話です。
妻の誕生日にプレゼント渡してないから、せめて言葉で!
先日、大切な妻の誕生日でした。何かプレゼントしなくては!とは思いつつ結局何もあげる事が出来ていません。
誕生日ぐらい手料理で妻をもてなしてあげたいな!とも思っているものの、実行出来ずじまい。。
何も出来ていないなら、せめて言葉で感謝の気持ちを伝えよう!と思い、ブログに感謝の気持ちを綴る事にしました。
妻がこの記事を読んでくれるかわかりませんが、わたしの正直な気持ちを書いていきます。
妻の誕生日にラブレター~誕生日おめでとう~
妻へ
お誕生日おめでとう。
普段なかなか伝える機会がないので、このような形で日頃の感謝を伝えたいと思います。
こうやって誕生日をお祝いするのは、今年で14回目です。よく14年もこんなわたしと一緒にいてくれるなと、感謝しかありません。
いつも一緒にいてくれてありがとう。
14年前には、こんな生活が待っているとは想像もつきませんでした。
「付き合って下さい!」というわたしの告白に対して、あなたの返事は衝撃的なものでした。
「付き合うメリットが無いと思うので、お付き合いする事は出来ません!」
そんな冷酷な言葉を発していたあなたと、まさか結婚出来るとは。。
振られた後も続くわたしの猛烈なアピールに根負けして、付き合ってくれたのか。
または、「1カ月だけチャンスを下さい!試しに付き合ってみて、嫌だったら金輪際関わりません」というわたしの提案にまんまと引っかかったのか。
なにわともあれ、嫌々ながらにも交際をスタートしてくれたことに感謝します。
あなたと出逢ってからの14年間、様々なことがありました。
付き合って4年、実家に結婚の挨拶をしに行った時のお義母さんの反応も衝撃的でした。
お義母さんは結婚に猛反対しており「他人の敷地をまたぐなっ!!」と物凄い形相でしたね。
玄関先で塩をまかれたのも、今となっては良い思い出です。
あなたはそのまま家を出て、あれ以来実家に帰っていませんね。お義母さんとの関係を悪くしてしまった事は、今でも申し訳なく思っています。ごめんなさい。
しかし、お詫びの気持ちと同時に、わたしを選んでくれたことに感謝しています。
なんだかんだで、結婚して10年です。
ずっと一緒にいると喧嘩をすることもあるけれど、わたしは二人で過ごす時間をとても幸せに思っています。あなたのおかげで、わたしの生活は明るく輝く世界になりました。
出逢ってから14年になりますが、未だにわたしの片思い中だと思っています。付き合ってくれてありがとう。
そして、結婚してくれてありがとう。大好きな人と結婚することが出来て、わたしは幸せ者です。
わたしは、いつも明るく前向きなあなたの事が大好きです。
性別・世代を問わず人気者のあなたをうらやましくも思います。また、仕事に全力で取り組む姿勢も尊敬しています。
「わたしは英語の仕事がしたい!!」と言って仕事をやめて1年間は学校に通いましたね。
「夢は実現させるものだ!」と言い、その宣言通りに着実に夢に近づいてる姿は本当に凄いと思っています。
ぐーたらな私にはとても真似できない、その行動力と努力の積み重ね。人として、尊敬しています。
最後に感謝の気持ちを伝えます。
毎日仕事で疲れているのに、家事をしっかりやってくれてありがとう。
いつも美味しい料理を作ってくれてありがとう。
いつも面白いことを言って、笑わせてくれてありがとう。
いつも笑顔でいてくれてありがとう。
いつもありがとう。
心より感謝を込めて。
妻の誕生日に感謝をこめて〜妻のブログ紹介〜
私たち夫婦は、二人でブログを楽しんでいます。
夫婦で共通の趣味があるって、楽しいですね。お互いのブログを見て、あーでもないこーでもないっていうのが幸せな時間です。
最後に、嫁のブログを紹介して締めくくりたいと思います。
英語の仕事を生業にしている妻は、ブログでも英語のことについて多く記事にしています。
翻訳通訳・英会話講師として活躍する彼女のブログは、前向きにがんばっていこう!と思わせてくれるブログになっています。
ご興味ある方は、一度覗いてみてください。
嫁ブログのアクセスアップが、誕生日プレゼントになれば良いなと思っています。