本日は、名古屋市金山駅で美味しいラーメン屋をご紹介します。
金山駅ではベスト3に入る人気のラーメン屋です。
名古屋でラーメン好きの方で、知らない人はいないことでしょう。
※2020年8月現在 閉店しました。
【麺屋 山岸】大人気のつけめんを食す!
日本で屈指の行列ができるラーメン店「大勝軒」の暖簾分けのお店です。
元祖つけめんの東池袋大勝軒の創業者、山岸一雄氏の苗字を屋号にもつ大人気店です。
以前は、尾張旭で営業していたそうだが、2005年から金山駅で営業されています。
つけめんとラーメンを中心に 「量も味の内」という山岸さんのこだわりをそのまま受け継ぎ、 特注極太麺を通常のお店の1.5倍の量で提供されています。
いざ入店!
では、早速入店してみます。
お店に入るとすぐ右手に券売機が置いてあります。

注文は、券売機でチケットを購入するスタイルになっています。
メニュー

メニューは、基本的には5種類。
①つけめん ¥700
②あつもり ¥700
③らーめん ¥700
④東中野ブラック ¥750
⑤蒲郡ブラック ¥750
つけめんが有名なお店です。
こだわりの食べ方「つけめん達人への道」がラミネートされています。
池袋大勝軒の山岸は、つけめん発祥のお店ですからね。
しかし、最近はブラックラーメンを押しています。
東中野ブラック・蒲郡ブラックの看板が店の前に出ていました。

まだ食べたことはありませんが、中毒性のあるラーメンのようです。

平日のランチ限定セットも嬉しいですね。
いざ実食
本日は、無難につけめんを注文しました。
トッピングも沢山したかったので、「特製つけめん ¥950」をオーダー。
待つこと5分程、カウンター席にラーメンが到着しました。

麺は中太麺のちぢれ麺。
なかなかのボリュームです。
煮卵も良い色に仕上がっています。

そしてこちらが、つけ汁。

チャーシューをはじめ、メンマ、ネギ、ナルト、煮卵と具沢山です。
スープは、意外とあっさりしています。

一口飲んでみると、結構な酸味を感じる!
サラっとしていて酸味の効いたスープは、暑い日にはたまらない感じです。
続いて、麺を頂きます。

汁をたっぷり絡ませて!
ツルツルとした食感がたまりません。
あっさりとしたスープが、つけ麺っぽくありませんがこれはこれでうまい!
続いて、チャーシュー!

肉厚のチャーシューが3枚入っています。
食べ応えは、抜群です。スープの旨味が、チャーシューに染み渡っていてかなり美味!!
つづきましては、メンマ!

残念ながら、メンマはいたって普通。。
気をとりなおして、たまごを頂きます。
煮卵は、2種類が楽しめるのがGOOD!
さすがは、麺屋 山岸!スープも麺も最高に美味しかったです。
連日、行列が出来ているのも納得ですね。
スープも麺も、完食です。
ごちそうさまでした。
次回は、東中野ブラックにチャレンジしてみたいと思います。
【麺屋 山岸】
愛知県名古屋市中区金山1-18-8
金山総合駅から徒歩1分
営業時間 11:00-24:00(LO23:45)
年中無休(年末年始を除く)
座席数 カウンターのみ15席
TEL 052-332-1136
名古屋市金山駅に来られたら、麺屋山岸のつけめんを食べてみてはいかがでしょうか?きっとやみつきになりますよ!
