本日は、転職に失敗して無職になった実体験を書いていきます。
こんにちは、のだめです。わたしは、38歳で転職に失敗し無職になってしまいました。転職した理由は、会社の倒産。。
転職せざるおえない状況に立たされました。
現代の日本では、わたしと同じような状況の方が数多くいらっしゃると思います。
そんな方に言いたいのが、「あせって転職してはダメ!」という事です。
日本の社会には、ブラック企業がたくさん存在しています。求人票ではわからない、劣悪な環境の会社がたくさんあるんですよね。
実際にわたしは、ブラック企業に捕まってしまい38歳で無職になってしまいました。転職する際は、慎重に企業を選ぶべきです。
転職失敗で無職になることもある
転職が当たり前になった現代では、会社に騙されて入社してしまう人も多いようです。
「転職サイトに記載された情報はほとんどが嘘っぱちである」というのは、よくある話です。求人詐欺は、転職あるあるですよね。
騙されて入社してしまった人たちの声は、悲惨なものです。
- 年収が4分の1に激減(ボーナスの支給がない)
- 残業が少ないはずが、毎月60時間以上のサビ残が待ち受けていた
- 正社員募集のはずが契約社員として時給労働させられている
- 子会社に転職したら、スパイ扱いされて窓際族に。。
かなりの多くの方が、求人詐欺に遭われているようです。求人内容と実際の勤務形態が違うことは、よくあることだとは思います。
ボーナスの支給が無かったり、正社員採用のはずが契約社員として働かされたりするのは酷いものですね。
実際に、わたしも求人票に騙されています。
- 残業が少ないはずが、毎月80時間以上のサビ残が待ち受けていた
長時間労働に耐えられず、わたしは転職1年未満で退職することになりました。家族がいるにもかかわらず、38歳で無職になってしまったんです。
求人詐欺には気をつけて
少し前の時代ですと、転職は悪!みたいなマイナスのイメージがありました。
しかし、求人詐欺にあってしまったら、転職を繰り返してしまうのも仕方ないですよね?
求人詐欺とは、採用時の話と、実際の勤務形態が全く違うことです。
わたしは、一度だけでなく二度も求人詐欺に遭っています。会社に騙されてしまった自分が情け無い。。
転職失敗して無職にならないための対策
転職に失敗した、、ということを防ぐには、転職先について詳しく調べるしかありません。
会社は入ってみないとわからないことが多いですが、転職先に騙されることだくけは避けたいものです。
ブラック企業かも?と少しでも思ったら、転職は辞めておいた方が良いかもしれません。
まとめ
今は転職が当たり前の時代になってきました。転職のCMを見ない日がない程、転職は日常的なことになりつつあります。転職は、人生を変えるチャンスです。
しかし、転職にはリスクがあることを忘れてはいけません、
- 求人票と実態が全然違う
- 転職しなければ良かった
- 転職したけど直ぐに辞めて無職になってしまった
転職後、後悔する人が想像以上に多くいます。転職は、人生がガラッと変わってしまうほど重要な出来事です。
転職活動をする際は、求人詐欺に遭わないようにしっかりと企業を選びたいものですね。
転職する前に、企業の情報をしっかりと集めることが重要ですよ!