MENU

転職を考えた理由ベスト3が発表された。転職を4回経験した、私の転職理由を晒す

  • URLをコピーしました!

 

f:id:nodame79:20190411223117j:image

みなさん、転職を考えたことはありますか?社会人生活が長くなってくると、こんな会社で働くのはもう嫌だっ!と思ったことは誰でもあることでしょう。

転職が当たり前になりつつある現代では、約5割の人が転職経験があるようです。終身雇用の時代は、終わりつつあるんですね。

では、みなさんどのような理由で転職を決意されたのでしょうか?

先日、「転職を考えた理由ベスト3」なるものが発表されました。

【スポンサーリンク】

?

転職を考えたきっかけ

こんな理由で、転職して良いのかな?と思っている人には朗報です。

転職したい!と思う理由は、皆同じのようです。

転職を考えたきっかけ

1位「給与が低い」(43%)

2位「やりがい・達成感がない」(40%)

3位「業界・企業の将来性に不安を感じる」(31%)

引用:転職を考えたきっかけは? 「給与が低い」がトップ(要約):不安な点 – ITmedia ビジネスオンライン

やっぱり、働くからには沢山お金が欲しいですよね。わたしも、働くならば沢山稼ぎたいと思っています。

定時上がりで、年収800万円がわたしの理想ですけどね。

世の中の人たちが、転職を考えたきっかけは様々のようです。

f:id:nodame79:20190411223223j:image

引用:転職を考えた理由 エンジャパン調査

人間関係が悪い、残業が多い。などなど、みなさん前職に不満があり転職をしているようです。

わたしが転職を考えたきっかけ

わたしは、現在5社目の会社で働いています。40歳で、5社目というのはかなり転職回数が多いと思われることでしょう。

しかし、辞めずにはいられなかった理由があったんです。何故わたしが、4社も辞めたのか?

わたしの転職理由をお伝えします。

①ハウスメーカーを辞めた理由

社風・風土が合わなかった。

仕事は、物凄くやりがいのある仕事でした。戸建住宅を建てる事が夢です!と、思っている方は多いことでしょう。そんな夢を叶えるお手伝いが出来る、素晴らしい仕事でした。

しかし、わたしには社風が合わなかった。。

ハウスメーカーって、もの凄く体育会系の会社なんですよね。。陰キャラのわたしには、ギラギラした社員さんたちの雰囲気は耐えらませんでした。仕事は、楽しかったんだけどな。。

②LIXIL代理店を辞めた理由

長時間労働に耐えれなかった&給与が低くすぎた。

朝7時から夜23時までの勤務が、当たり前でした。仕事自体は楽しかったんですが、身体が持ちませんでした。会社で倒れたことをきっかけに転職を決意しました。。

また、かなりの低賃金で貧乏暇無しの状況から抜け出したいという思いも強かったですね。

③ゲーム会社を辞めた理由

倒産の為、会社都合。

はっきり言って、辞めたくなかった。

定年まで、働きたかったな。。。。

ホワイト企業とは、こういうことか!と思う程働きやすい会社でした。

④研磨剤メーカーを辞めた理由

長時間労働&低賃金

ホワイト企業から、この会社への転職。長時間労働と年収が大幅にダウンしたことで、働くことがバカらしく思ってしまいました。

一度良い環境で働いてしまうと、ブラック企業で長く働くことは不可能です。。。

まとめ

転職を考える理由は、人それぞれだと思います。「隣の芝は青く見える」と、昔からよく聞きます。仕事に関してもそうなんですよね。全て、無い物ねだりになってしまいます。

 

転職に成功する人もいれば、失敗していまう人がいるのも現実です。転職する際は、慎重に判断をしたいものですね。

 

現在5社目で働く、40歳のわたしが言えることは

「転職は、なるべくならしない方が良い」

ということです。

【スポンサーリンク】

 

↓読者登録して頂けると、大変喜びます。

【スポンサーリンク】

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次