サラリーマンの楽しみのひとつが、毎年行われる定期昇給です。昇給金額はそんなに多くなくて良いから、今の生活を少しでも楽にしたい。そんなふうに思っていらっしゃる方も、多いのではないでしょうか?
サラリーマンにとって昇給は、給料を増やす数少ないチャンスなんですよね。昇給が有るのと無いのでは、モチベーションにも影響してきます。
わたしは昨年7月に零細企業に転職をし、1年弱が経過しました。勤務先でも毎年1回、昇給があります。わたしの勤める会社では、6月が定期昇給月です。
果たして、転職して1年未満の人間にも昇給は適用されるのでしょうか?
【スポンサーリンク】
サラリーマンの昇給額平均
みなさん、サラリーマンの昇給額の平均ってご存知ですか?
大企業と中小企業で昇給額に開きはありますが、全体での平均昇給額は、5,934円のようです。
参照データ:2018春季生活闘争(春闘)データ
引用:【2019年版】企業の昇給額の平均は5,997円!企業規模別の差も解説|転職Hacks
中小企業の昇給額の平均は4,840円、大企業の昇給額の平均は6,111円です。
引用:【2019年版】企業の昇給額の平均は5,997円!企業規模別の差も解説|転職Hacks
だいたい、5〜6,000円が定期昇給額のようです。サラリーマンは、コツコツと年収を上げていかなければならないんですね。
零細企業の昇給額
わたしは、社員10名以下のいわゆる零細企業に転職しました。わたしの勤務先では、毎年6月が定期昇給月になっています。転職してまだ1年も経っていない為、今回が初めての昇給月でした。
転職をする際に心配だったことのひとつに、零細企業でも昇給はあるのか?ということでした。零細企業なんかに勤務したことが無かったので、かなり心配しておりました。零細企業の情報って、ほとんど世に出ていないですからね。
昇給について社長に確認すると、毎年5,000円〜30,000円の間で昇給させているとの事でした。その人の働きぶりをみて、昇給額は社長が決定するようです。
5,000円と30,000円ではえらい違いですが。。恐るべし、零細企業。。
零細企業は、社長が全ての権限を握っているんです。社長に嫌われたら終わりですね。。。
転職1年目の昇給は?
わたしは今の会社に転職し、11ヶ月が経過しました。昇給は、2年目の社員から適用されるのが一般的だと思います。ですので、わたしは昇給についてはこれっぽっちも頭にありませんでした。
しかし、先輩社員と話をしていると、みんな昇給はあるでしょ?なんて事を言われたので、少しだけ期待してしまっていたんです。ほんの少しだけでも、昇給しないかな?と。
しかし、そんな期待は裏切られます。本日、給料明細を貰いましたが、昇給はありませんでした。。
社長に確認すると、昇給は2年目からだと言われてしまいました。まぁ、そりゃそうだよなと思いながら少しショックを受けています。。
というか、いい加減な事を言った先輩が腹立たしい💢
まとめ
サラリーマンにとって、定期昇給は大切なものです。昇給が有るか無いかでは、モチベーションが大きく変わってきてしまいます。
正直なところ、今回昇給が無かったことで、少しだけモチベーションが下がっていました。。
まぁ、転職して間もないから当たり前なんですけどね。
今回の件で、転職1年目での昇給は無い場合があるという事がわかりました。淡い期待はしない方が良いですね。来年、しっかりと昇給して貰えるように頑張って働きます。
みなさんの会社での昇給額は、いくらですか?
転職1年目は、やはり昇給が無いものですか??
【スポンサーリンク】
このブログは「はてなブログ」で運営しています。 はてなブログの方は、読者登録お願いします。