MENU

自分の見た目年齢を知る方法!出来るなら、いつまでも若く見られたいですね

  • URLをコピーしました!

 

f:id:nodame79:20181128232222j:image

皆さん、自分の見た目年齢って気になりますか?

他人から見た自分は、何歳に見られているのか?

 

こんにちは、39歳 のだめです。わたしは39歳のおじさんですが、自分の見た目年齢を結構気にしています。少しでも若く見られる為に白髪染めをして、身だしなみはしっかりしようと気を遣っています。

 

しかし、自分の見た目の年齢は自分では判断する事が出来ません。実際、何歳に見えてるんだろう?

 

本記事では、自分の見た目年齢を出来る方法をお伝えします。

【スポンサーリンク】

 

【スポンサーリンク】
目次

自分の見た目年齢を知る方法

自分の見た目年齢を知る方法は、とっても簡単です。

 

見た目年齢を知る方法は、「セブンイレブンで買い物をする!」ことです。

 

セブンイレブンのレジには、年齢キーというものが設置されています。

会計時に店員さんが押す年齢キーを確認することで、自分が何歳に見られているかわかってしまうんです。

 

少し前までは多くのコンビニで年齢キーがありましたが、現在(2018年)ではセブンイレブンのレジのみに設置してあります。

セブンイレブンのレジにある年齢キー

年齢キーとは、買い物客の年齢別の購入データを分析する為に設置されているものです。

 

実際に設置されているボタンは10個。男女別に、小学生以下、未成年、20代、30代&40代、50代以上の分類がされてます。

 

↓年齢キーはこんな感じ

f:id:nodame79:20181128231555j:image

わたしはセブンイレブンで買い物する時は、この年齢キーを確認するようにしています。店員さんの指の動きを見ていると、何歳のボタンを押したのかハッキリ見えるんです。

 

わたしは39歳なので、通常は49の青いボタン(30代・40代)を押されます。まぁ、20代には見えないよなっ、と納得しています。でも稀に、20代のボタンを押してくれたり、50代のボタンを押されちゃったりするんですよね。

 

20代のボタンを押された時は、正直テンション上がります。おぉ、まだまだ若者でいけるじゃんっ!みたいな。

 

転職活動をしている時は結構20代のボタンを押して貰えた気がします。ピシッとしたスーツ、髪は黒く染め眼鏡はコンタクトレンズに、面接の為緊張した表情、その時の雰囲気も影響して若く見られていた気がします。

 

面接の前にこの20代のボタンを押されると気分が良くなり、よしっ!今日も頑張ろう!という気持ちにさせてもらいました。

 

逆に50代のボタンを押された時は、正直かなりショックです。最近髪が薄くなってきてるし、白髪染めもサボってる時があるし、、、

身だしなみに気を付けようと気持ちが引き締まります。でも、50代は無いよなぁ、、、なんて。

バイトで年齢キーの存在を知った

わたしがこの年齢キーの存在を知ることになったのは、コンビニでアルバイトをしていた経験があるからです。かれこれ20年程前になりますが、そんな頃から年齢キーというものが存在しているんです。

 

バイト時代に一番困ったのは、

「男性のボタンを押すか」or「女性のボタンを押すか」の選択に迷った時です。

世の中には、おじさんみたいなおばさん or おばさんみたいなおじさんが結構いらっしゃるんです。

 

「男性ボタンを押すかor女性ボタンを押すか」緊張の選択を迫られていました。

 

性別間違われたら、ちょっとイラっとしてしまいますからね。実際に文句言われてる同僚もしましたし、、

嫁の見た目年齢は若いらしい

f:id:nodame79:20181129191512j:image

嫁に年齢キーの事を話すると、いつも20代を押して貰えると言っていました。実年齢は30代後半なので、だいぶ若く見られているようです。

 

嫁は、セブンイレブンには気分良くなりたい時に行くのだとか。人前に出る仕事をしていると、若さを維持する事が出来るのか。。

まとめ

自分の見た目年齢を知る事が出来る、セブンイレブンの年齢キー。今後買い物する時、少し気にしてみるのもよいんではないでしょうか?

 

普段の生活の中で、ちょっとした楽しみが増えますよ!

 

【スポンサーリンク】

 

このブログは「はてなブログ」で運営しています。 はてなブログの方は、読者登録お願いします。

【スポンサーリンク】

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次