どうも。39歳のだめです。
本日、11月22日は「いい夫婦の日」です。皆さん、いい夫婦の日ってご存知ですか?
今日ラジオを聴いていると、このフレーズが連呼されており始めて意識した記念日でした。
いい夫婦の日とは?
いい夫婦の日は、日本の記念日の1つ。毎年11月22日である。2000年より、毎年、広く一般からの投票を基に、理想の夫婦・カップルにふさわしい「いい夫婦 パートナー・オブ・ザ・イヤー」を選出している。2000年代に入り、一般にも認知されるようになり、11月22日に入籍する有名人なども増えている。
なるほどー。
ちなみに今年の(2018年)「いい夫婦 パートナー・オブ・ザ・イヤー」は?
①陣内孝則・陣内恵理子ご夫妻
②庄司智春・藤本美貴ご夫妻。
ほうほう2組とも、仲良さげですよねー。夫婦は仲良いのが一番です。
【スポンサーリンク】
?
ところで、我が家は?
まぁ、わたし個人の意見としては仲の良い夫婦だと思っています。妻はどう思っているかわかりませんが。。。
毎日たわいもない話をし、一緒に笑ったり。仕事の愚痴を言い合って一緒に怒ったり。人生を共に歩んでいるなぁー、と思う日々です。妻には本当に感謝感謝です。
今まで色々な試練はありましたが、毎日幸せな日々を過ごす事が出来ています。
鬱病、倒産、無職などなど。。。
支えてくれて、ありがとうねー。
妻と出会ったのは14年間前。
私の猛アピールの末、付き合って貰えることになりました。「試しに3ヶ月だけ、付き合ってよ?お試し期間は一切手を出さないからっ!」
みないな事を言った記憶があります。
試用期間は無事にクリアーし、気づけば4年の月日が経っていました。途中振られそうになった事もありましたが、、、今でも覚えている言葉。「お互いメリットが無い付き合いは辞めませんか?」ガーン。。。完全に振られた。。。
そこからどう挽回したのか覚えていませんが、なんとか結婚して貰ってから9年間が経過しました。今のところ、毎日幸せに暮らせています。
しかし、結婚する時もいろいろと問題がありまして、、、
実は、妻は家出をし10年の月日が経っています。。。
妻の実家に結婚の挨拶に行った時、義母さんから猛反対をくらいました。義母さんの言葉があまりにも酷くて、そのまま家を飛び出した妻。家出をし、義母さんの承認を得ないまま結婚をしてしまいました。
結婚して9年余り経ちますが、妻の実家に行った事は挨拶に行ったきりありません。
駆け落ちみたいな感じです。。
幸いにも義父さんとは良好な関係を築けていますので、妻としては問題無いようですが。。
帰る場所が無い妻を、私は絶対に幸せにしないといけないのです。しかし、実際には苦労ばかりかけてしまっています。普段も感謝の言葉はかけていますが本日「いい夫婦の日」は、めいいっぱい感謝したいと思います!
ありがとうー!!
11月22日はいい夫婦の日です。
結婚した当時の事を思いして、普段言えない感謝を言葉に出して相手に伝えましょう!!
全国の夫婦に幸あれ!!
【スポンサーリンク】