あなたは、こんな悩みを抱えていませんか?
- もっと良い文章を書くにはどうすれば良いんだろう?
- 人の心を動かす文章を書くにはどうすればいいのかな?
本日は、そんな悩みを解決してくれる本『人もお金も動かす 超スゴイ!文章術』を紹介します。
- もっと収入を増やしたい
- もっとフォロワーを増やしたい
- もっと影響力を持ちたい
- もっと人の行動を変えたい
そんなあなたに、おすすめする本となっています。
【スポンサーリンク】
「人もお金も動かす 超スゴイ!文章術」の概要
まずは、本の概要を説明しておきます。
本書は、「文章で人の心を動かしたい!」と思っている方に向けて書かれた本となっています。
具体的な内容は、以下の通りです。
- 【第1章】なぜ、あなたは文章術を身につけるべきなのか
- 【第2章】初級編:伝わる文章を書く6つのテクニック
- 【第3章】中級編:共感される文章を書く7つのテクニック
- 【第4章中級編:興味を引く文章を書く4つのテクニック
- 【第5章上級編 行動を喚起する文章を書く7つのテクニック
「結婚式のお約束となっている、新婦による両親への手紙の朗読。 式の当日にはじめて新婦を見た間柄なのに、思わず感情移入してしまった経験はないでしょうか?」
文章には人の心を動かす力があり、人の心を動かせる文章こそが本当の「いい文章」」
引用:『人もお金も動かす 超スゴイ!文章術』金川 顕教著
「人もお金も動かす超スゴイ!文章術」から学んだこと
この本から学んだことは、相手目線で文章を書く大切さです。
- 誰のために書いた文章なのか?
- 何のために書いた文章なのか?
- 文章を読んでどうなってもらいたいのか?
相手目線で文章を書いていれば、自然とファンがついてくれると言っています。
これからは、「ファン・フォロワー」および「信用」という資産が、「お金」と同等か、それ以上の価値を持つような時代になっていく!
引用:『人もお金も動かす 超スゴイ!文章術』金川 顕教著
この言葉、他の書籍でも聞いたことがあるんですよね。
そう、キングコング西野さんの「新世界」です。
現役で活躍されている方の目線は、「信用」をどう得るか?なんですね!
自分のファンを作ることの大切さ・信用を得ることの大切さを改めて考えさせられました。
学んだ具体的なテクニック
本を読んで、すぐに使えそうだな!と思ったテクニックを1つ紹介します。
それは、「自分」を「あなた」に置き換えて文章を書くことです。
本書から引用して、紹介します。
【before】
「僕は 1カ月に最低 10冊本を読みます。本が素晴らしいのは、その著者が何十年分もかけてたどり着いた本質的な解答を数時間で学ぶことができる点です。
僕は今後も本を読み続けることで、夢の実現に向かってブーストをかけていきます。」
悪くはないものの、なんとなく独り言をブツブツ言っている印象もあります。
そこで「あなた」を入れてみました。
【after】
「あなたは月に何冊本を読みますか? 本が素晴らしいのは、その著者が何十年分もかけてたどり着いた本質的な解答を数時間で学ぶことができる点です。
もし、あなたに本当に成し遂げたい夢があるなら、読書はきっとその実現に向けてブーストをかけてくれるでしょう。
ちなみに僕には大きな夢があるので、 1カ月に最低 10冊本を読むようにしています。」
引用:『人もお金も動かす 超スゴイ!文章術』金川 顕教著
このテクニックは、すぐに使えるのではないでしょうか?
「自分」を「あなた」に代えるだけで、見違えるほど文章が良くなるんです。
本記事の冒頭でも、早速「あなた」を使ってみました。使い方間違ってるかな??
本書では、この他にもすぐ使えそうなテクニックが23コ紹介されています。
まとめ
本書では、相手に立場にたって文章を書くことの大切さを改めて学ぶことが出来ました。
- いい文章とは、読み手が読みたい文章のことである
- 文章を書くとき、読者の顔をはっきりと想像すること
今後は、読む人のコトを考えてブログを書いていこうと思いました。
今よりも文章力を向上させたいと思っている方は、読んでみる価値のある1冊です。
【スポンサーリンク】