最近、はてなブログ界隈では「ブロガーバトン」なるものが流行ってるらいしですね?
なになにっ?ブロガーバトンって何なの??と疑問に思っていたわたしにも、ついにバトンが回ってきましたよ。
ブロガーバトンとは、回ってきた質問に答えて、知り合いのブロガーさんにバトンをつないでいくという企画だそうです。
こんにちは、のだめです。
わたしは、読者が1,100人もいるにもかかわらず、ほぼ誰も見てくれないブログを運営している弱小ブロガーです。
あー、はてなブログつまんねぇ!!ワードプレスに移行しようかな?
と思っていた時、数少ない読者さんから「ブロガーバトン」なるものを受け取りました。
【スポンサーリンク】
紹介していただいたのは、チップさん。
chip39さんは、雑記ブログを1年半以上運営されているブロガーさん。沖縄でサラリーマンをしながら、資産運用を中心にブログを運営されています。
将来が不安だ。。という方は、chipさんのブログを読むと不安が軽減されるかもしれませんよ?
ブロガーバトンで自己紹介
ブロガーバトンなるものは、以下の項目を紹介しなければならないようです。
- 名前
- 年齢
- ブログ歴
- 記事数
- ブログのジャンル
- ブログをはじめたきっかけ
- 今後のこのブログの野暮
- ひとこと
- 一番古い記事・お気に入りの記事を紹介
- バトンを渡したい人のIDコールをする
めんどくせぇなぁ。。
と思わずに、ちゃんと回答しましょうね。
では、細かく見ていきます。
- 名前:のだめ (昔からのあだ名)
- 年齢:40歳(人生折り返し?)
- ブログ歴、、、、
っと言いたいところですが、誰もわたしになんて興味がないと思うので省略しますね。
読者さんが1,100人いるはずなのに、このブログを毎回読んでくれる人なんて限られた人だけなんですよ。。。
でも、一番古い記事とお気に入りの記事だけは、貼っておきます。
2年前に書いたこの記事が、一番古い記事ですね。ブログの目標なんかを書いています。
この頃は、2年後には月10万円以上稼ぐことを、夢をみていましたねぇ、、。
ブログって、そんな甘い世界じゃないから!!
一番のお気に入り記事は、こちら。
人生最大のバス、1日20万pvを超えた記事です。バスをきっかけに、ブログの魅力に取り憑かれてしまいました。
アクティブユーザーがずっと3ケタなんて、アドレナリンが出まくりましたよ。
ブログのおかげで、スロットを辞めることが出来ました。
ブログって、やっぱり面白いですよ。みんなすぐに辞めてしまいますが、あまりにもったいない。
長く続けていれば、良いこともあるのにな。。
ブロガーバトンを渡します
さいごに、次にバトンを渡したい方を紹介します。
①白うさぎさん
白うさぎさんは、ブログ歴3年以上のベテランさん。
毎日更新を続けるなど、すごいブロガーさんです。
特化ブログ・雑記ブログの両方を経験されており、ブログの酸いも甘いも噛み分けていらっしゃいます。
同世代ということ、転職も何回か経験されていることで、勝手に親近感を抱いちゃっています。
40半ばにして転職に成功した話は、よい刺激となりました。
②うさばら氏さん
ピンクのキモかわいいうさぎが、本当に好きです。
鬱病・夜驚症など辛い体験を笑いに変えて、ブログを運営されていらっしゃいます。わたしが一番好きな記事が、「この寝言がやばい」シリーズです。
自分の寝言をブログに公開しちゃうなんて、わたしにはマネできないな。
白うさぎさん、うさばら氏さん、気が向いたらお暇な時に「ブロガーバトン」に記入してみて下さい。
さいごに:はてなブログは面白い
「ブロガーバトン」なんて影響力のある企画、いったい誰が考えたんでしょうか?
考えた人、天才!!
はてなブログの良いところは、やっぱり人と人とのつながりですね。こんなバトン企画なんて、他のブログでは経験できないですよ。
はてなブログって、やっぱりおもしろいです!
SEOとか気にせずに書く記事は、書いてて楽しいですよ。気づけば2,000文字オーバー、楽しんで書く記事はあっという間ですね。
「ブロガーバトン」を機に、もうしばらくはてなブログにお世話になろうかな?と思いました。
みなさん、一緒にはてなブログを楽しんでいきましょう!
【スポンサーリンク】