どうも。39歳のだめです。
ブログを開設してから、早くも1年1ヵ月が経過しました。ありがたいことに、ブログの継続日数と共にアクセス数・収益は順調に増えてきてくれていました。
3ヵ月前までは。。。
2019年3月に行われたGoogleのコアアップデート後は、アクセス数・収益共に減少してしまっています。アクセス数は、未だに回復出来ておらずブログ運営に苦戦しています。
そんなブログ運営に行き詰まっている中、ありがたい情報が入ってきました。Googleアナリティクスのテキストが、全文無料公開されることになったんです。これを機に、SEO対策を真剣に勉強しようと考えいます。
アクセス数で悩んでいる方に、少しでもお役に立てれば幸いです。
【スポンサーリンク】
Googleアナリティクスとは?
みなさん、Googleアナリティクスをご存知ですか?Googleアナリティクスとは、Googleが提供するアクセス解析ツールです。基本無料で使えます。
Googleアナリティクスを使用することで、サイトの利用者の訪問状況、流入経路、行動パターンなどのデータを把握できます。
「サイトの訪問者数はどれくらいか」
「訪問者はどこから来たのか」
「使われたデバイスはスマホかパソコンか」
などのデータを計測することが出来るんです。ブログを運営するには、Googleアナリティクスの分析が必要になってきます。
【スポンサーリンク】
Googleアナリティクス解説書のベストセラーが無料公開!
Googleアナリティクスを勉強したい!という方には、朗報です。
Googleアナリティクスの解説書の中で、売り上げNo.1のテキストが、ネットで無料公開されることになりました。
『できる逆引き Googleアナリティクス Web解析の現場で使える実践ワザ260』が全文無料で公開されているんです。
これは、アナリティクスを勉強したい人にとっては、かなり有難いことです。わたしはこの機会を逃さないように、しっかりと全文に目を通したいと思っています。
【スポンサーリンク】
まとめ
Googleアナリティクスを使用しているけど、実際には使い方が良くわかっていない。そんな方も結構いらっしゃるのではないでしょうか?
実は、わたしもその中の一人です。
ブログを開設した時に、GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールはみなさんダウンロードしていると思います。しかし、実際に使い方を詳しく知っている方は意外にも少ないのではないでしょうか?
ブログのアクセス数が減少してしまい、回復が見込めない今こそSEO対策に乗り出す時ではかと思います。
ブログの記事を増やしていけば、自然とアクセス数は増えていく!そんなことは、もう昔のことかもしれません。
今後は、ただ闇雲に記事を量産していくより、対策を考えた記事を増やしていく事が大切だと思います。SEO対策をやったから、アクセス数が必ず増えるということは無いかもしれませんが。。
しばらくは、SEOを意識した過去記事のリライトに力を入れていくつもりです。とりあえずアナリティクスについて勉強していきます。
【スポンサーリンク】
このブログは「はてなブログ」で運営しています。 はてなブログの方は、読者登録お願いします。