ゴジラが名古屋にやってきた!
ゴジラファンには堪らないイベントが、名古屋で開催されているんです。「ゴジラ・ウィーク ナゴヤ」がGW中、名古屋で開催されています。ゴールデンウィークとかけて、GW(ゴジラウィーク)。
日本が生み出し、今や世界中で愛されているゴジラを、ひと目見ようとGWに行ってきました。
【スポンサーリンク】
ゴジラとは?
1954年に日本で誕生し、日本が世界に誇る唯一無二のキャラクターがゴジラです。1954年に映画「ゴジラ」が公開され、大人気となりました。
1作目から65年経った今も人気は衰えることなく、今年2019年にも新作映画が世界同時公開される程の人気になっています。
ゴジラ・ウィーク ナゴヤ
ゴジラ生誕65周年となる2019年の今年。ハリウッド版「GODZILLA」最新作「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」が、5月31日世界同時公開されます。
映画公開が迫り熱狂が最高潮に達する2019年春、「ゴジラ」をテーマにしたアミューズメントイベントを開催!
最先端の体験型アトラクションや、展示・フォトスポット・グッズショップなどでゴジラを存分に楽しめるイベントになっています。
展示内容
ゴジラの歴史を全て学ぶ事が出来るのが、今回の「ゴジラ・ウィーク ナゴヤ」です。
展示物は、初代ゴジラの着ぐるみや、ゴジラのイメージデッサンなど、ゴジラファンには堪らない品が揃っています。
着ぐるみ
まずは、初代ゴジラがお出迎え。
なかなか可愛らしい顔をしております。
そして、街中を破壊する怪獣たち。
沖縄の神も、怪獣になっています。
キングシーサー。
ゴジラが、暴れ回っていますね。
台本
続いて、ゴジラの台本が展示してあります。
これは、ここでしかお目にかかれないでしょう。
モスラーや????で有名な、ゴジラVSモスラの台本もあります。
残念ながら、中のページは見る事が出来ません。
イメージデッサン
これはかなり興奮しました。
イメージデッサンの時点で、ゴジラはカッコいいです。
ポスター
歴代の公開映画ポスターは、ここでしか見ることは出来ないかもしれません。
なかなか趣きのあるポスターですね。
第1作目から順に見ていくと、なかなか面白い
ちなみに第1作目。1954年のポスター
そして、これが2019年公開のポスター
歴史を感じますね〜。
最大の目玉は、MR
ゴジラ・ウィーク ナゴヤ の最大の目玉は、MRです。
MRとは、Mixed Reality(複合現実)のことです。実在する風景にバーチャルの視覚情報を重複表示するARと、バーチャルの視覚情報で視覚を完全に覆ってリアリティを創出するVRを含めた領域をカバーする技術です。
MRゴーグルを装着すると、半透明なゴーグル越しに3DCGが出現します。ゴジラがあたかも現実世界に登場したかのような実在感を体験する事が出来ます。
今の技術は、凄いですよ。栄の街にゴジラが出没し、自分が撃退したかのような錯覚に陥ります。
5分程の短い時間ですが、ゴジラと向き合う事が出来ます。ゴジラから地球を守ったのは俺だっ!という感覚を味わうことが出来ます。
まとめ
65年前に公開された映画が、今も大人気でシリーズ化されている作品は「ゴジラ」以外にないのではないでしょうか。
ゴジラ最新作「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」公開前に、歴代のゴジラについて知れたことを嬉しく思っています。
最新作は、絶対見に行こうと思わせてくれる展示会でした。
長年愛されてきた作品には、やはり魅力がたっぷり詰まってますね。
追記:2020年5月28日
ついにU-NEXT で、配信されることが決定されました。映画館で見れなかった方は、U-NEXT
で視聴してみてはいかがでしょうか?
U-NEXT は、31日間の無料体験が付いているので、無料で映画を楽しむことが出来ますよ!
【スポンサーリンク】
このブログは「はてなブログ」で運営しています。 はてなブログの方は、読者登録お願いします。