foodpanda(フードパンダ)って稼げるのかな?実際に配達している人の報酬を知りたいな??
そんな疑問にお応えします。
2021年1月からフードパンダの配達員を始め、2ヵ月が経過。
週末だけの勤務ですが、トータルで30時間以上働きました。
ダイエット目的で始めましたが、週末2~3時間だけの稼働でもおこずかい程度にはお金も稼げています。
本記事では、フードパンダ配達を30時間やってみた実績を報告していきます。
\ foodpanda配達員登録がまだの方はこちらから /
※このURLから登録すると紹介コードが自動適用されます
フードパンダ(foodpanda)って稼げるの?【実績報告】
foodpanda(フードパンダ)の配達を始めて、2ヵ月が経過しました。
週末1.2回だけの勤務ですが、配達件数は44件となっています。
気になる収入ですが、40,285円となりました。
1件当たりの配達料で見てみると、1件900円ほどとなっています。
33.5時間働いたので、時給にすると1,096円!
まぁまぁの時給ではないでしょうか?
スキマ時間を利用して、ダイエットしながら時給1,000円以上貰えるなんて自分としては大満足しています。
また、最近はコツもつかんできたので時給2,000円以上を稼ぐことが出来ています。
foodpanda(フードパンダ)は、想像よりも稼げることがわかりました。
foodpanda(フードパンダ)は、自転車でも稼げる!
foodpanda(フードパンダ)は自転車では稼げない!という情報がありますが、コツさえつかめば自転車でも充分に稼げます。
実際に、わたしの時給は2,300円ほどになっています。
「foodpanda(フードパンダ) 自転車 稼げない」という言葉は、信じてはだめですよ!
まとめ:フードパンダ(foodpanda)は時給2,000円以上稼げる
foodpanda(フードパンダ)の配達員は、自転車での配達でも時給2,000円以上稼ぐことができます。
本業にするとなかなかしんどいと思いますが、副業としてはおすすめです。
とくに身体を動かすことが好きな人にとっては、最高の仕事だと思います。
ダイエットしながら、お金が稼げるなんて最高ですよ!
さらに今はキャンペーン中で、foodpanda(フードパンダ)で稼ぎやすくなっています。
新規で登録される方は、条件を満たせば5,000円をゲットできますよ!
\ foodpanda配達員登録がまだの方はこちらから /
※このURLから登録すると紹介コードが自動適用されます
