MENU

【ブログ運営報告】はてなブログ開設2年のアクセス数・収入を公開

  • URLをコピーしました!

 

f:id:nodame79:20200512132231j:image

こんにちは、のだめです。2年突破ぁぁぁぁあっ!!

 

という事で、2周年を迎えたブログの運営報告です。

◆本記事の内容
  • はてなブログ2周年を迎えたブログの運営報告
  • ブログを2年続けてきて感じていること
  • ブログを継続するコツを教えます

 

本記事を読むことで、リアルなブログの状況をわかっていただけると思います。ブログって、難しいですね。。

【スポンサーリンク】

 

はてなブログ開設2年の運営報告

f:id:nodame79:20200512142232j:image

◆◆ブログ2周年の状況
  • 記事数:368記事
  • アクセス数:725,000PV
  • 収益:実年齢 × 諭吉ぐらい
  • はてなブログの読者数:1,105名

 

それぞれ詳しく見ていきます。

記事数

ブログ記事は、2年間で400本ほどになりました。

 

しかし、実際に公開しているのは368記事です。誰にも読まれていないクソ記事がかなり多いので、最近はどんどん削除していっています。

 

せっかく書いた記事を消してしまうのは心が痛いですが、駄作が多いサイトは評価を下げるだけです。

 

ブログのアクセスに記事数は関係ありませんからね。あと50記事は、削除していくつもりです。

 

記事数はあまり気にせず、最近は質にこだわってブログを書くようにしています。

アクセス数

トータルのアクセス数は、75万PVを超えてきました。月ごとのアクセス数は、1万~3万PVと安定していません。

 

Googleのアップデートがあるたびに、PVが変動している感じです。

 

ブログを2年続けても、アクセス数が思うように増えなくてずっと苦しんでいます。最近は、バズルことも全くなくなってしまいましたからね。

 

安定してアクセス数を稼ぐ難しさを痛感しています。

収益

トータル収益では、わたしの年齢× 諭吉ぐらいになってきました。最近ちょっとずつ増えてきた感じです。

 

収益が増えだした要因は、アドセンスからアフィリエイトに力を入れるようにしたことだと考えています。

 

今までは、アドセンスの収益が80%ほどでした。でもアドセンスって、安定して稼ぐのにはしんどいんです。

 

最近は、コロナの影響もあってクリック単価が激安ですからね。。

 

収益に伸び悩んでいる人は、アフィリエイトに挑戦してみるとよいと思いますよ。

 

\ アフィリエイトNO.1実績/

 

アフィリエイトでおすすめは、「A8.net 」と「もしもアフィリエイト」です。この2つに登録しておけば、ほとんどのことは出来ちゃいます。

 

\ 収益化を目指すあなたへ /

はてなブログの読者数

はてなブログの読者数は、ありがたいことに1,105名になりました。

 

はてなブログ読者数ランキング2019【完成版】にも、177位でランクインすることが出来ています。

 

読者登録していただいた皆様、ありがとうございます。

 

はてなブログの読者さんが多いと、モチベーションがあがるしブログ継続には欠かせない存在になっています。

 

ブログを書けば誰かが必ず読んでくれるという安心感は、やっぱりすごいです。

 

ブログのモチベーションが続かない時は、読者を増やすしてみるのも良いですよ。

 

読者を増やしたいけどどうしたら良いの?読者の増やし方を詳しく知りたい!と思われている方は、下記ぺージを参考にしてみて下さい。 

ブログを2年続けて感じていること

f:id:nodame79:20200504033712j:plain

ブログを2年続けてきて感じていることは、以下の2つです。

  • ブログは継続するのが本当に難しい
  • ブログで稼ぐのは、かなり難しい

それぞれ、みていきます。

ブログは継続するのが本当に難しい

ブログは、継続することが一番難しいと言われています。継続の難しさは、痛いほど実感してきました。

 

2年続くブログは1割程度と言われていますが、体感的にはもっともっと少ないように感じています。

 

実際に、ブログ同期はほとんどいなくなってしまいましたからね。

 

わたしも何度もブログ継続の危機にさらされました。やる気をなくして、1か月間ブログを書かなかったこともあります。

 

アクセスのダウン・収益のダウン・ブログの時間を作る難しさなど、ブログを続けることは本当に難しいです。

ブログで稼ぐのは、かなり難しい

ブログで飯を夢見てブログをはじめましたが、現実はかなり厳しいです。

 

ブログで生活するのは、はっきり言って不可能なんではないかと思っています。

 

まずもって、ブログが続かなければ稼ぐことは出来ません。多くのブロガーが稼げる前に、挫折していきます。

 

ブログの世界は、甘くなく想像以上に厳しい世界ですよ。

 

でも、わたしは諦めません。コツコツと地道に続けていきますよ。諦めなければ、月10万円ほどなら到達できるはずです。

【スポンサーリンク】

 

ブログを継続するコツを教えます

f:id:nodame79:20200504021812j:plain
ブログを2年継続してこれたので、ここではブログを継続するコツをお伝えします。

 

ブログ運営において大切なことは、下記の3つです。

  • ブログに夢を見すぎないこと
  • 他人と比べないこと
  • マイペースでブログを書き続けること

それぞれ、見ていきます。

ブログに夢を見すぎないこと

ブログに夢を見ることは、悪いことではありません。

 

しかし、多くの人が夢を見すぎています。

 

「たった30分の作業で月収30万円!」「アフィリエイトで月100万円!」なんて言葉を信じてしまっている人が多いんです。

 

ブログに夢を見すぎると、確実に続けることは出来ません。ブログの世界は、そんなに簡単ではありませんからね。

 

ブログを継続したいのなら、ブログに夢を見すぎないようにしましょう!

他人と比べないこと

ブログを辞めてしまう原因のひとつが、他人と比べて自信を無くしてしまうことだと思います。

 

「ブログ開設1ヵ月で5万円達成!」「ブログ3ヵ月でアクセス数が10PV!」なんて情報を見ると、やる気がなくなってしまいますからね。

 

他人の収益報告などは、ついつい気になってしまいますが読まない方が良いです。自信を無くしてしまうだけですよ。

 

短期間で成果可出ている人は、ごくわずかの天才だけだと思います。他人は他人、自分は自分と割り切ることが大切です。

 

ブログの成長には、時間がかかるものだと思って地道に続けていくしかありません。

マイペースでブログを書き続けること

「毎日1記事更新だぁぁあ」「2,000文字以上は必ず書く!」!など、ブログ開設当初に熱い思いを持った人は、ブログの世界からいなくなる人がほとんどです。

 

初めから全力で取り組んでも、長続きするはずないんですよ。

 

ブログを続けたいと思っているのなら、肩の力を抜いてマイペースで続けていくことです。

 

わたしは、「月に10本は記事を書く」という目標のもとにブログを続けてきました。

また、「書きたくない時は書かない」というルールも設けています。

 

ブログは、気合を入れすぎると長続きしません。マイペースでのんびりやると、結果的にブログ成功の近道になったりしますよ。 

【スポンサーリンク】

 

まとめ

f:id:nodame79:20200504112459j:plain

はてなブログ開設から2周年の状況を、もう一度まとめておきます。

◆◆ブログ2周年の状況
  • 記事数:368記事
  • アクセス数:725,000PV
  • 収益:実年齢× 諭吉ぐらい
  • はてなブログの読者数:1,105名

 

継続が難しいといわれているブログを何とか2年続けてくることが出来ました。

 

今後はてなブログを続けるかは悩んでいますが、ブログ自体はずっと継続していこうと思っています。

 

諦めなければ、ブログで収益を出すことは可能なはずです。

 

皆さんも諦らめずに、一緒にブログを楽しんでいきましょう! 

 

ブログ運営報告

 

【スポンサーリンク】

 

このブログは「はてなブログ」で運営しています。 はてなブログの方は、読者登録お願いします。

【スポンサーリンク】

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次