MENU

はてなブログ200記事達成!現在のPV数・収益&ブログを継続するコツを公開

  • URLをコピーしました!

f:id:nodame79:20190321210017j:image

 

どうも。39歳 のだめです。

月日が経つのは早いもので、ブログ開始から約10ヶ月が経過しました。いつまで続けられるかなぁ?と思いながら、更新してきたこのブログ。先日の投稿で、ブログ記事数200記事を達成しました!

本日は、ブログ200記事達成までを振り返っていきたいと思います。

【スポンサーリンク】

?

200記事達成で感じていること

いや〜、めでたいですね〜。

200記事を達成出来て、素直に嬉しい!というのが今の気持ちです。

 

ブログを開設したのが、2018年5月12日でした。ブログ開設から313日目。やっと200記事に到達することができたんです。

ブログは継続が一番難しいと言われている中、200記事を達成出来たことに喜びを隠せません。

やれば出来るじゃんっ!!わたしって結構凄い?と思ってしまいます。

200記事達成までの更新履歴

このブログを開設したのは、約10ヶ月前です。無職だったわたしは、転職活動の不安を吐き出す場として、このブログを利用させてもらっていました。無職のため時間も有り余る程あったので、ブログを毎日更新していました。

 

しかし、転職先が決まってからは、書くことも無いし、ブログを書く時間も無い。。正直このブログも辞めてしまおうかな?と思っていました。

しかし、せっかく始めたブログです。ブログ仲間・はてな読者様も増えてることだし、辞めるのはもったいない。。何でも良いから書き続けようと思い、本日までブログを続けています。

 

毎日更新には程遠いですが、わたしの中ではそこそこ頑張って記事を更新しています。

f:id:nodame79:20190321213001j:image

200記事達成までには、313日掛かりました。途中更新頻度が落ちた時期もありましたが、3日に2記事更新のペースでここまでこれています。結構、更新出来ているのではないでしょうか。

200記事達成時のアクセス数

・トータルアクセス数 : 53万PV

・1日のアクセス数 : 1,000 〜 2.000

・1ヶ月のアクセス数 : 5万PV前後

ブログを開設した当初は、全くアクセスがありませんでした。ブログを更新しても誰も見てくれないという悲しい状況が続いていました。これは、誰もが経験することだと思います。

 

有名人でもない限り、ブログを開設してすぐにアクセスが集まることはあり得ないんですよね。この辛い状況に耐えられるかどうかが、まずブログ継続の第1の壁だと感じています。

 

わたしの場合は、3ヶ月程経った時から、徐々にアクセスが増えていったように思います。ブログは、初めは誰も見てくれていませんが、継続していればアクセス数は増えていきます。

アクセス元の変化

アクセス元に関しても、ブログを継続することにより変化が起こっています。ブログ開設当初は、はてなブログからのアクセスがほとんどでした。

 

しかし、継続することにより検索からのアクセス数が徐々に増えていきました。200記事を達成した現在では、検索からのアクセスが7割程になっています。

 

ブログは、継続することが1番大切だと言われています。その大切さを、今は実感しています。

200記事達成時の収益

このブログを収益化したのは、ブログ開設から半年程経った時でした。ブログ開設当初から目標にしていたのが、100記事達成です。100記事書く事が出来れば、独自ドメインを取得することを決めていました。

Google AdSenseには、三度目のチャレンジで合格することが出来ました。

しかし、アドセンスに合格してからしばらくは、収益1円地獄が続きました。せっかくGoogle AdSenseに合格したのに。。ブログでお金を稼ぐなんて無理だ。。。という思いで、しばらくは過ごしていました。

 

しかし、月日が経つにつれて徐々に収益も増えてきております。

今では、毎月2万円程のお金を運んで来てくれるようにまでなりました。好きなことを書いて、お金が貰えるとは嬉しい限りです。

ブログ継続に心掛けていること

1000文字以上を毎日更新すること!

 

ブログをスタートしてから、この言葉を良く目にすることがありました。ブログを成功させるには、毎日更新が鉄則だと言われています。

 

はっきり言って、これはブログ初心者には無理ゲーです。ブログ初心者には、ハードルが高すぎるんです。

 

わたしはブログを開始するまで、他の人のブログは見た事がありませんでした。全くのブログ初心者だったんです。そんなど素人が、1000文字以上の記事を毎日更新することなんて不可能だと思ったんですよね。

そこでわたしは、自分なりにブログのルールを作りました。

わたしが決めているブログのルール

①ブログに慣れるまでは、文字数は気にしない。書くことが苦痛でなくなったら、1000文字以上を目指す!

 

②やる気が無い時は、ブログを書かない!

 

③更新頻度は、最低1週間に1回。出来れば、3日に1回は更新すること。

 

わたしがブログを続けるにあたって決めていることは、以上の3つです。かなりゆる〜い設定ですが、わたしには丁度良かったと思っています。

ブログ継続のコツ

わたしは、何事も長続きしない、だらしのない性格です。そんなぐーたらな人間が、初めから高い設定をしてたら絶対続かないことは、わかりきっていたんですよね。

 

ブログを開始して10ヶ月も経つと、更新が止まってしまうブログを数多く見てきました。毎日投稿をする!と意気込んでいた人ほど、挫折していく人が多い印象があります。

 

ブログ継続のコツは、ゆるい設定を自分の中で作る!

 

もうこれしか無いと思います。

 

文字数に関しては、ブログを継続していると自然と1000文字程はさらっと書けるようになります。文章を書くことに慣れるまでは、とりあえず文字数は気にせず更新した方が良いと思っています。

 

ブログ開始当初のわたしの記事は、ほとんどが500文字以下でした。。そんなわたしでも、今では1000文字なんて軽く超えて記事を書けるようになっています。

 

継続するチカラって、やっぱり凄いですよ。

 

理想は、1000文字以上の記事を毎日更新をすることだとは思います。しかし、続かなかったらどうしようもないですからね。

 

理想は理想として、現実的な設定を自分なりにした方がブログは長続きすると思っています。

継続が厳しそうになったら、設定を低くしてあげるのもひとつの手です。

まとめ

全くのブログ初心者だったわたしも、気づけば200記事を更新していました。まさか、ここまで続けてこれるとは思っていませんでした。

 

わたしが続けてこれたのは、ブログを楽しむ事が出来たからだと思っています。何事もつまらなかったら続けることは難しいですよね。

 

ブログって楽しい!というのが、ブログ開設当初からずっと変わらない気持ちです。

今はブログが、完全に生活の一部となっているほどです。

 

今回偉そうなことも書いてしまいましたが、わたしもまだまだ初心者ブロガーであるというのが現状です。

 

何を書いたらアクセス数が増えるかな?どうしたら収益が上がるんだろう?SEO対策ってどうしたら良いの?

と頭を悩ませながら、ブログを続けております。いつになったら、初心者ブロガーから抜けだせるのか。。

中級ブロガーを目指して、日々奮闘中です。

今後は、300記事を当面の目標にブログ更新を続けていきたいと思っております。

ブロガーのみなさん、一緒にブログを楽しんでいきましょう!

【スポンサーリンク】

 

↓読者登録して頂けると、大変喜びます。

【スポンサーリンク】

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次