先日、私たちの周囲にあるブラック企業をプッシュ通知で知らせてくれる「ブラックアラート」なるアプリがリリースされました。
ブラック企業の周辺を歩いていると、突然スマホが恐怖のあまりに震えだします。
「ブラックアラート」とは、どういったアプリなのでしょうか?
実際に使ってみました。
【スポンサーリンク】
?
ブラックアラートとは
ブラックアラートは、周辺にブラック企業があればプッシュ通知で知らせてくれるiOSアプリです。
ブラック企業は、「労働基準関係法令違反に係る公表事案」に掲載されている企業を元に掲載されています。
昨年末話題になった「ブラック企業マップ」にプッシュ通知機能が付いたアプリになります。
しかし、「ブラック企業マップ」の開発者とは全く別の方が開発されたようです。
ブラック企業問題を解決したいと思っている人は、たくさんいらっしゃるんですね。
「ブラックアラート」をダウンロードしてみた
早速、アプリをダウンロードしてみました。無料アプリなので、気軽に使えるのが良いですね。
アプリを立ち上げると、真っ黒な背景に「ブラックアラート」と白い文字が浮かび上がります。
引用:ブラックアラート
ブラック感が出ていて、なかなか良い感じです。
で、早速日本地図を見てみると、
引用:ブラックアラート
案の定、真っ赤赤に染まっています。。
ブラック企業マップの時も、ドクロマークに染められていましたね。。
引用:ブラック企業マップ
何度見ても、不気味な列島だ。
「ブラックアラート」を実際に使ってみた
アプリを起動し、街中をプラプラしてみます。しばらく歩いてみると、携帯がブルブルッと何か、通知をしています。
ブラック企業に近づくと携帯が教えてくれるんですね。
※待ち受けのラーメンは、スルーして下さい。
ブラック企業に近づくと、危険を知らせてくれるという何とも斬新なアプリです。
みんな、逃げてーっ!!
ちなみに通知をタップしてみると、ブラック企業の情報が示されます。
「企業名、住所、公表日、違反法令、事案概要、その他参考事項」ブラック企業と認定された、詳しい内容を知る事が出来ます。
これは「ブラック企業マップ」と同じです。
ブラックアラートを使用した感想
街中を歩いていると、ブルブルが止まりませんっ!こんなにブラック企業があるのかよっ!!って正直驚きました。
ブラック企業、マジで多すぎです!
普段、何気なく歩いている周辺にもブラック企業が潜んでいるかもしれません。「ブラックアラート」のアプリを起動しながら歩いてみると、普段とは違う楽しみ方が出来るかもしれませんよ。
えっ!この会社こんなことしてたの?
ブラック企業よ、早く無くなれ!!
【スポンサーリンク】
↓読者登録して頂けると、大変喜びます。