零細企業ってボーナス出るの?コロナの影響でヤバイんじゃないの??
そんな疑問を持っている方の為に、零細企業に勤めるわたしのボーナス額を公開します。
2020年はコロナの影響で、業績が悪化してしまいボーナスが支給されない企業も少なくありません。
わたしが勤める零細企業でも、コロナの影響をかなり受けてしまいました。売上額30%ダウンの月もあり、会社の将来に不安を抱く毎日です。
本記事では、2020年冬の日本のボーナス事情とともに零細企業のボーナス額を公開していきます。
零細企業でも、ボーナスをしっかり支給してくれる会社もありますよ!
【スポンサーリンク】
零細企業2020年冬のボーナス
わたしが勤務する零細企業でもは、ありがたいことにボーナスが支給されました。
2020年冬のボーナスは?
なんとっ!47万円の支給!!
零細企業でも、しっかりとボーナスを支給してくれる会社があるんです。
まぁ、年齢を考えると悲しい金額ですけどね。。。
コロナの中、ボーナスが支給されたことをありがたく思っています。
2020年冬のボーナスの平均
コロナの影響が続く中、2020年の冬のボーナスはどうなったのでしょうか?
2020年冬のボーナス平均額は、万1,786円(前年比8.55%減)だったようです。
リーマン・ショック後の2009年14.93%減に次ぐ、過去2番目の下げ幅。
コロナの影響で、先行きが見えない世の中になっています。ボーナスが出せない企業も多い中、ボーナスを貰えただけありがたいです。
しかし、平均が76万円って多すぎじゃない?わたしの感覚がおかしいのか??
2020年冬の国家公務員のボーナス平均
国家公務員の2020年冬のボーナス平均は、72万2,961円(前年比3.8%減)でした。
公務員は、やっぱり安定していますね。コロナの影響で、激務が予想されますが。。。
ボーナスがもらえない人も多い中、安定して収入が確保させるのはさすがです。
まとめ
2020年は、コロナの影響でボーナス額が減少してしまった人も多いと思います。
特に、観光業界では壊滅的な影響を受けていますよね。
経済が不安定のなか思うことは、企業に依存する危険さ!
今後は、個人でも稼げるスキルを身に着けていかなければいけないと改めて考えさせられる1年でした。
【スポンサーリンク】