新年明けましておめでとうございます。
あっという間に2018年も終わり、新しい年の始まりですね。2019年もよろしくお願いします。
さて今年初の投稿ですが、「2019年の抱負」について書いていきたいと思います。
一年の計は元旦にありとも言われるように、新年は目標を言葉にするのに絶好のタイミングです。今年1年をどう過ごして行きたいかを明確にし、充実した1年にしたいと思っております。
【スポンサーリンク】
?
【2019年の抱負】
昨年は無職からスタートし、転職をするなど激動の一年でした。今年2019年は、安定した1年を過ごしたいと思っています。以下、今年やりたいなと思っている事を書いていきます。
【仕事】もう転職はしない
昨年の7月に奇跡的にも38歳無職の男を拾ってくれた、現在の会社。転職活動は、なかなかの苦戦を強いられたので、転職はもうしたくないなと思う。幸いにもブラック企業では無いので、今の会社で活躍出来るようになりたいと思う。
【仕事】独り立ちする
会社の引き継ぎかなかなか上手くいっていない現状。早く仕事を覚え、売上に貢献し給料を上げて貰えるよいうに頑張りたい。
【ブログ】1年間続ける
ブログを開始して、7ヶ月が経過した。ブログを1年続けるのは、かなり難しいという声を良く聞く。最低週に1回の更新でも良いので、辞めずに続ける事を目標にしていきたい。
【ブログ】収益を3万円以上出す
昨年の12月に、初めての収益があったこのブログ。先月はラッキーパンチ的な感じで目標以上のお金を運んで来てくれた。今年はコンスタントに、月3万円を稼げるようなブログに育てていきたいと思っている。SEO対策をしっかりと勉強していきたい。
【資格】簿記2級の取得
昨年は、簿記の本を買っただけで満足してしまった。仕事上でも簿記の知識は役立つので、是非とも今年は2級を取得したい。まずは、3級の勉強からスタートする。
【資格】FP2級の取得
FP2級の筆記試験だけパスした昨年。今年は是非とも合格出来るようにしたい。まぁ完全に趣味での取得だが、持っていて損をすることは無いので今年中に取得したい。
【資格】TOEIC500点取得
英語の必要性を目の当たりにした、昨年の転職活動。勉強はちょろっとしたものの、いつもの如く3日坊主。。無理矢理TOEICテストに申し込んで、勉強せざるを得ない状況に持っていこうと思っている。目指せ、500点!
【私生活】禁煙
毎年言っている、この禁煙。昨年値上がりもした事だし、本気で辞めたいと思っている。この記事を書いている段階では、禁煙4日目になる。禁断症状は今のところないので、このまま続けていきたい。
【私生活】海外旅行
年末年始は海外で過ごす楽しさに、すっかりハマってしまっている。年末年始の旅行は、普段よりお値段上がってしまう。無事に年越しを海外で過ごす事が出来るように、しっかりと働いていきたい。
【私生活】株式投資を始める
始める始めると言って、全然やってないのが投資。銀行に預金をしていてもしょうがないので、今から投資の勉強をしていきたいと思っている。とりあえず口座を開設し、投資をスタートしたい。お金に働いて貰えるように、お金の勉強も同時にしていきたい。
まとめ
今年、私は40歳になる年です。40歳になってもやりたい事が沢山ある自分は、幸せな気がします。今回書いたやりたい事をひとつずつ叶えれるように、日々頑張って生活していこうと思います。
今、台湾の新幹線の中で記事を更新しています。台湾新幹線の中も、ブログを書くには最適な空間である事がわかりました。ブログはどこでも更新出来ちゃうんだな。
それでは、2019年もよろしくお願いいたします。
【スポンサーリンク】
↓読者登録して頂けると、大変喜びます。
今週のお題「2019年の抱負」