どうも。39歳 のだめです。
本日は、2018年の仕事納めでした。本日が仕事納めだった人は結構いらっしゃるのではないでしょうか。皆さま、今年も1年間お疲れ様でした。
仕事納めの日にやる事と言えば、大掃除ですよね。わたしも本日は、会社の大掃除をして今年の仕事を終了しました。
わたしの勤務先は、倒産した会社の事業の一部を買取し今年から営業所を立ち上げたばかりです。新規で立ち上げた営業所なので、建物は新しいかと思いますよね。しかし以前の会社の建物を引き続き使用しているので、築50年以上とボロボロです。
しかも事業を引き継いだ会社では、今まで恐ろしい風習があったようで建物はめちゃくちゃ汚いんですよ。
その恐ろしい風習とは、大掃除なんてやりたくないから「最後の日は有給で休んでしまえっ!」というもの。
恐ろしすぎる。。。あり得ないですよね。自分の職場を綺麗にして、気持ちよく働きたいとは思わなかったのか。。。
ということで、本日の大掃除は大変なものになりました。出るは出るは、ゴミの山。窓なんか何回吹いても綺麗にならないんですよね。もぅ、掃除してこなかった奴らに怨みしかない。
毎年綺麗に掃除してから1年間を締め括ろうよ!自分の働く場所は、綺麗にしたいとは思わないのか謎ですよ。
そんなこんなで、午前中はみっちり大掃除をし2018年の仕事は終了しました。会社も綺麗になってスッキリです。お疲れ様でした、自分。
年末に大掃除をし、仕事納めするって気持ち良いですね。1年が終わったぞーっ!て感じがします。年末年始が繁忙期の会社に長くいたので、こんな気持ちよく仕事納めしたのは久しぶりです。今までは、年末は忙しくて嫌なイメージだったんですよね。12月31日まで通常に働いて、1月1日は応援販売。あー、早くお正月終わってくれないかなぁー。。。って気持ちで毎年正月を迎えていたんですよ。なので、今年のような清々しい気持ちになるのは久しぶりでした。
【スポンサーリンク】
?
まぁ昨年は無職でしたが。。。
5社目のサラリーマンとして、働き始めたのが今年の7月から。まだ半年も経っていませんが、無事に2018年を終わる事が出来てホッとしています。とりあえず半年続けられたことに、ひと安心です。
2018年を無事に乗り切る事が出来たし、入社半年 5社目のサラリーマン生活、39歳の今の気持ちを綴っておきます。
【良い点】
- 会社に行きたくなーいっ!って事が一度も無かった。ストレス無く働けていることに感謝!良い会社に巡り会えたと思う。
- 上司とは良好な関係を築けている。ランチはいつも一緒だし、最近はCDの貸し借りもしている。良好な関係を今後も続けたい
- 社長からの評価も今のところ良い。来年は責任ある仕事を任される予定なので、気合いを入れて仕事に取り組んでいきたい
- 未経験業界&業種に転職したが、なんとかやれている。関係ないと思っていた経験も何かと役に立つのだと感じている。来年も業界に縛られない考えで、仕事を進めていきたい
【不安点】
- 人間関係は悩み中。男性社員とは仲良くやれているが、女性事務員との壁がひどい。まだ1度も会話をした事がない事に危機感を感じる。来年は仲良くやっていけるのか不安。
- 仕事の引継ぎが上手くいっていない。入社して半年程経つが、引継ぎが全然終わらない。。果たして無事に終わるのか不安でしょうがない。仕事をシステム化出来るように来年はしていきたい。
2018年の仕事納めということで、今感じている事をメモで残して置こうと思い今回書いてみました。
来年は、いい仕事をしていけたら良いなっ!!皆さん、2018年お疲れ様でした。
【スポンサーリンク】
↓読者登録して頂けると、大変喜びます。