こんにちは、38歳無職 のだめです。
面接官が同じ大学出身だからと言って、面接が有利になるとは限りませんね。本日受けた会社の面接官と、偶然にも大学が同じだったんです。
大学が同じという事で、本音で話をさせてもらいました。大先輩からのアドバイスも貰い、充実した面接でした。
本日は、物流会社の最終面接の内容をまとめます。
【スポンサーリンク】
物流会社の最終面接
本日の最終面接は、物流会社です。一次面接では、わたしのことを高く評価して頂けた会社です
物流会社の最終面接
最終面接は45分程、面接官は社長1名でした。
まず自己紹介からスタートしました。今までの経歴をわかりやすく話します。
するとっ、「大学時代はどこに住んでいたの??」という質問をされました。
「はっ?住んでいた場所??面接に関係ないんですけどー。。」と思いながら、の大学時代の話をしました。
いや〜。懐かしねぇー。履歴書を見たら学生時代を思い出してね〜。後輩とこんなかたちで出会えると思ってなくてね〜。
その後、大学の話で15分程盛り上がりました。大学の大先輩に転職活動で出会えるとは思ってもいませんでしたよ。
そして、15分後。
いや〜。楽しい会話をありがとう!ごめんね。プライベートの話で。これからは社長として話しますね!!
いきなりプライベートモードからビジネスモードへ切り替わりました。。。
最終面接で聞かれた質問
大学話で盛り上がった後、面接が再度スタートしました。
さっきまでの雰囲気とはガラッと変わり、社長としての姿がそこにありました。大学が同じだからと言って、面接で有利になるわけではありませんね。
- 転職回数が多いけど、実際どう思ってるの?
- 離職期間が半年あるけど何してたの?
- 転職活動で譲れないことは?
- 志望動機はわかったけど、そんなにうちの会社魅力あるかなぁ〜?魅力をもっと詳しく教えてよ??
面接で聞かれたことは、以上の4点でした。
- 転職で実現したいこと
- どう生きて生きたいか
わたしの仕事に対する考え方を正直に話しましたよ。
「残業はそこそこに、プライベートの時間を大切に生きて行きたい」
すると、社長が会社の現状を正直に教えてくれました。
うちの会社では難しいかもしれません。募集要項では残業平均30時間って書いているけど、実際は最低30時間。感覚的には60時間〜80時間以上かなっ!うちの会社。残業ありきの会社なんだよねー。。
という衝撃の事実を知らされました。
ガーン。。。( ̄◇ ̄;)
全然話と違います。
のだめ君の話しを聞くと正直厳しい感じがしてねー。のだめ君のことは気にいったよ。でもビジネスとは別だからね。。なんかあったらいつでも電話してよっ!!何か力になれることがあったらサポートしてあげるから!!
ということで、個人の携帯番号を頂きました。。。
以上、物流会社の最終面接は45分程で終了しました。
本音で面接に挑むのは大切
今回の件で、本音で面接に挑むのは大切だなと感じました。自分を偽って話しをしていたら、万が一採用になってもまた辞めることになっているかもしれません。
本音を話せば、面接官も本音を教えてくれるのかもしれません。
会社だけの人生は嫌だ!
40歳まじか。仕事だけの人生は嫌です!!
鬱病になった経験。
会社が倒産してしまった経験。。。
今までの経験から、会社だけに尽くす毎日は絶対に嫌って思いが強くあります!!こんな自分も受け入れてくれる会社で働きたいと思います。
38歳無職の転職活動状況
- 応募 38社
- 書類 通過9社 お見送り24社 結果待ち5社
- 一次選考 通過5社 お見送り3社
- 二次選考 お見送り1社 辞退1社 結果待ち1社
- 面接予定 2社
- 内定 1社
就職・転職する際には、会社の情報をしっかり集めてから入社を決めましょう。ブラック企業に捕まらないように、注意しましょうね。
転職は慎重に!
入社する前に必ず「 口コミサイト」をチェックしよう!
- キャリコネ : 10万件の企業口コミで失敗しない転職。キャリコネ
- 転職会議 : 働く人の声がある。もう見逃がさない。転職会議
- カイシャの評判 : 社員を知れば、会社がわかる。カイシャの評判
- OpenWork : 「働く」のすべてを、オープンに。OpenWork
【スポンサーリンク】
このブログは「はてなブログ」で運営しています。 はてなブログの方は、読者登録お願いします。