どうも。38歳 無職 のだめです。
転職活動をスタートし3週間が経過しました。27社に応募し、明日初めての面接の予定が入りました。アラフォー無職の転職活動は、想像以上に厳しいですね。。
久しぶりの面接とあって、前日からかなり緊張してます。大丈夫かな??
書類選考がなかなか進めず、面接まで進めた数少ない会社なので尚更 緊張しています。
今日はしっかり面接対策をし、自信を持って本番に臨みたいです。
想定質問を考え、回答を口に出して練習するつもりです。ボイスレコーダーも使おうかな?
転職を考えている人にも参考にして頂ければと思います。
【スポンサーリンク】
面接での想定質問
転職活動をスタートし、明日は初の面接です。
想定質問を考えて、面接対策をしていきます。
- 自己紹介
- 志望動機
- 退職理由
- 長所 短所
- 仕事で大切にしていること
- 仕事での成功体験
- 仕事での失敗体験
- 今後の目指す姿
- 入社したらどう貢献できるか
- 今、関心があること
面接は1時間30分の予定なので、これら以外にも質問されそうです。
うーむ。書いてみたものの言葉に表そうとすると難しいですね。。
でも、回答は今日中に完成させます!
重要な質問3つ
面接のなかでも、重要だと思う質問は3つです。
今まで転職を3回経験しておりますが、必ず聞かれていました。
- 自己紹介
- 志望動機
- 退職理由
3つの質問にどれだけ自己PRを組み込むことが出来るかが、転職成功のカギだと思っています。3つの質問に上手く答えることが出来れば、その後の面接は有利に進める事が出来るはずです!
自己PRにどうつなげる?
問題はどうアピールに繋げるか?ですね。
- キーワードは、企業との接点!!
頭ではわかっていても難しいですね。。。
まず、紙に書き出してみました。
恥ずかしいですが、ありのままに書いていきます。
アドバイスあればコメント下さい。
38歳無職の自己紹介
応募企業は対人折衝能力と改善力を求めています。
改めまして、のだめ と申します。
私は大学卒業後、営業を10年・物流管理を4年経験いたしました。
営業では、常に相手の立場に立つことを意識し信頼関係を築き、結果を出してきました。
物流管理職では、入出庫管理、スタッフ80名スケジュール管理、作業指導をしておりました。
出荷時間が限られていたので、時間の中でいかに効率良く仕事を進めるかを常に考え、改善を図ってきました。
営業で培ったコミュニケーション能力、物流で身につけた改善能力を御社で活かせるのではないかと思い、今回応募させて頂きました。本日は、よろしくお願い致します。
うーむ。録音したら1分ちょい。時間的には丁度良いのかな??でも、自己PRが弱い気がするけど。。まぁ、明日はこのまま行きます!!
とりあえず明日頑張ってきます!!
面接の状況を知りたい方は、下記ページからご覧いただけます。
38歳無職の転職活動状況
転職活動をスタートして3週間。やっと面接にたどり着けました。何社応募すれば、内定が貰えるんだろう。。
- 応募 27社
- お見送り 14社
- 書類通過 3社
- 書類選考 結果待ち 10社
- 一次試験 結果待ち 1社
就職・転職する際には、会社の情報をしっかり集めてから入社を決めましょう。
転職は慎重に!入社する前に必ず「 口コミサイト」をチェックしよう!
- カイシャの評判 : 社員を知れば、会社がわかる。カイシャの評判
- 転職会議 : 働く人の声がある。もう見逃がさない。転職会議
- OpenWork : 「働く」のすべてを、オープンに。OpenWork
- キャリコネ : 10万件の企業口コミで失敗しない転職。キャリコネ
【スポンサーリンク】
このブログは「はてなブログ」で運営しています。 はてなブログの方は、読者登録お願いします。