どうも。38歳無職のだめです。わたしは、前職を9ヵ月で退職して無職になってしまいました。
38歳無職、やばいですよね。ブログに書いてて悲しくなってきます。将来の不安に押しつぶされそうな毎日を送っています。1日でも早く無職から脱出するためにも、転職活動を頑張らねばいけません。
しかし、企業からお祈りメール連続してもらうと転職活動のやる気がなくなってしまいます。
お祈りメール
本日も、お祈りメールが届きましたよ。
さて、お送りいただいた貴殿の情報をもとに、 社内で慎重に検討しました。
誠に残念ながら貴意に添えない結果となりました。
何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
末筆になりますが、貴殿の今後益々のご活躍をお祈り申し上げます。
あぁぁぁーっ!!
またお祈りメールかよ。。
お祈りメールには慣れてきましたが、今回は正直かなりのショックです。。。
というのも、昨年会社が倒産した時にも応募し、即日面接したいです!!
って熱烈なエールを貰っていた会社だからです。
昨年は、他の企業(結果、9か月で辞めてしまいましたが、、、)から内定が先に出て選考を辞退してまった会社です。。。
理由をエージェントに確認してみると、年齢に対しての転職回数が多いと。。。
詐欺求人を紹介したのは、お前だろうがーーーーっ!!
と、心の中で叫びました。が、どうしようもないですね。
正直。1年前に戻りたい。。。。
1歳年をとって、1社社歴が増えるとこうも対応が違うのかと。。。現実を目の当たりにしました。
30代の転職回数は、3回まで
30代の転職回数は3回まで!という基準を設けている会社が結構あるみたいです。
そりゃそうですよね。職を転々としてる人は、何が問題があるんだろうな?って思ってしまいますよね。。。
気持ちを切り替えて頑張ろう!!
良い人が、もう既に決まってしまったんだろうな??しょうがない、気持ちを切り替え、次へ次へ!!
って思って求人探していると、そこの会社継続で求人載せてます。。。。。。
人集まらなかったのなら、面接ぐらいしてくれてもいいのにっ!
て、感情が沸き上がってきてしまいました。
気持ちを新たに転職活動頑張ります!!
ホワイト企業への、35歳転職限界説は本当なんですかね~??
まぁ、前を向いて頑張ります!!
38歳無職の転職活動状況
- いったい何社に応募すれば内定がもらえるのでしょうか?
応募 27社 - お見送り 14社
- 書類通過 2社
- 書類選考 結果待ち 11社
- 一次試験 結果待ち 1社
【スポンサーリンク】
このブログは「はてなブログ」で運営しています。 はてなブログの方は、読者登録お願いします。