どうも。39歳のだめです。
先日ポストにこんなチラシが入っていました。
モデルルームを見学するだけで、2,500円の商品券が貰えるっ!めっちゃ良い話じゃない?自宅から歩いて行ける距離だし、嫁と話してふらっと見学に行く事にしました。完全に商品券目当てで、人生初のマンションモデルルーム見学です。
わたしは現在賃貸マンションに暮らしており、しばらくは賃貸のままで過ごしていこうと考えています。今のマンションで過ごして5年程。もともとは会社の近くに住んで、通勤時間を短縮したいなぁという思いから引越してきた場所です。
しかし勤めていた会社は倒産してしまい、現在のマンションに住んでいる意味も無くなくなっています。そんな事もあり、最近引越しを考えています。賃貸物件を探していますが、新築分譲マンションの最初設備も見てみたい。そんな思いもあり、今回ふらっとマンションモデルルームの見学をしてきました。
予定では、30分程モデルルームを見て最新設備を見て満足満足♬30分で2,500円をゲットだぜっ!と早々に帰ってくる段取りでした。
しかし、実際に行ってみると。。。
まず受付を済ませた後、通された部屋は?
モデルルームでは無く、商談ブース。。この時点で、あれあれ?モデルルーム見たいだけなんだけど、これはまずい展開になりそうだなと感じていました。
受付を済ませた後、ドリンクを頂きしばらくするとバリバリの営業マンが登場します。
初めに①分譲マンションのは買うつもりが無い事②賃貸物件を探している事③今日は30分しか時間が無いな事、この3点をはっきりと相手に伝えておきました。買うつもりが無いのに、営業マンの時間を奪ってしまっては申し訳無いですからね。こっちもさっさと帰りたいですし。
買う意思が無い事をはっきりと伝えましたが、営業マンはどんどん話をしてきます。
結論から言うと、30分の予定が2時間30分程に。。。貴重な休日の時間を奪われてしまいました。。時間無いって伝えたのになぁー。。
話の初めは役に立つ情報を頂き、大変勉強になりました。しかし、最終的にはがっつり営業をかけてきました。とりあえず次のアポを入れようと言葉巧みに詰め寄ってきます。
正直、マンションはめちゃくちゃ良かったです。営業マンの接客も最高レベルでした。途中こんなマンションに住みたいっ!
みたいな、半分洗脳された状態になっていました。マンションを買った後のイメージを、うまーく話してくるんですよね。いゃー、理想の生活です。
良い気分になってしまい、次のアポイントを入れる人は大勢いるんじゃないかな?
今回は、楽しい時間を過ごす事が出来ました。
しかし、予定していた時間よりも大幅に時間を取られてしまいグッタリ。。。
アポを断るのも疲れましたね。。
今回感じたのは、商品券目当てでマンションなんて見に行くものでは無いなという事。わたしみたいに、商品券目当てでマンションモデルルームの見学に行くとどっと疲れてしまいます。皆さんも、マンションモデルルームに行く時はそれなりの覚悟を持って行くようにして下さい。また、買う気が無くても買いたくなってしまうのでご注意を!!
しかし、モデルルームを見学して良かった事もあります。良かった点、5つ。
①がん団信という制度を知る事が出来た。
がん団信に加入していたら、がん(悪性新生物)と診断されれば、団体信用生命保険に加入している保険会社からローンを借りている銀行に保険金が支払われ、ローンの債務はなくなります。
②金利が安いので、住宅ローン控除で金利をカバーできる事
金利1%以下なら、税金の戻りの方が多くなり、住宅ローンが「打ち出の小槌」に生まれ変わる
③地価の高騰があった場合、買値と売値の差がほとんど無い事
④一生賃貸で過ごしていく場合、高齢になると入居を拒否される事が多いという事
⑤最新の住宅設備に触れる事が出来た。
学んだ事も多かったし、マンションの最新設備も見れたし今回は良い勉強をさせてもらいました。まぁ、次に行く時はマンション買うぞっ!って時だけだと思いますが、、、
恐ろし事に、新築分譲マンションって素晴らしいじゃん♬ってなってしまってる自分が怖い。実際にメリットばかり話をされたら、洗脳されてしまうかも。。
あっ、商品券は無事に2,500円分ゲットして帰ってきましたよ。
2時間半で、2,500円か。。。