どうも。39歳のだめです。
先週の金曜日の夜、突然右肩の激痛に襲われました。立ってるだけで、右肩がもげそうな痛み。。初めは、肩こりがひどいのかなぁ?なんて軽い気持ちで過ごしていました。
しかし、病院の診断結果は。。。
痛みがあったその日はとりあえず、湿布を貼って眠る事に。翌朝、痛みが取れている事を期待して起きてみるものの痛みが全く取れてない。。。
せっかくの3連休。
休日を満喫したい気持ちが強く、早く凝りを取って貰う為にいざっマッサージ店へ!いつもより奮発して90分コースで!!
しかし、マッサージ師から思わぬ一言。
痛みがある右肩より、左肩の方が相当凝ってますよ!
あれ??
なんかおかしい。。
実際マッサージを受けた後も、右肩の痛み・怠さは全く改善されませんでした。
そしてその夜、更なる激痛に襲われます。肩が痛すぎて何も出来ない。。。マッサージが逆効果になってしまいました。
3連休中ということもあり、病院はどこもやってないし。
結局3連休は痛みの為、動く事が出来ずベッドの上で過ごすことになってしまいました。あー、楽しみにしていた俺の3連休。。。
そして昨日、痛み発生から4日後に整形外科に行ってきました。
完全に四十肩だと思い、痛みどめを貰う為にいざ診察へ。
まずは肩の診察をして貰いますが、
異常なし!
理由を探る為、とりあえずレントゲン。
肩・首・腰の写真を撮ってもらいました。
↓レントゲン結果はこちら
医師から告げられたことは、
肩は全く異常ありませんが、首がかなりまずい状態ですねー。
これ頚椎症ですね!!
へ??頚椎症??
全く予想してない診断です。
頚椎症とは?
頚は、頚椎と呼ばれる7つの骨により構成されています。
頚椎の加齢による椎間板の変性(老化現象)や靭帯が厚く硬くなることなどにより、頚部の痛みなどの症状が発現したものを総称して、頚椎症と呼んでいます。
神経根や脊髄が圧迫され、頚や肩甲骨付近の痛みや、頚肩から腕や手にかけて痛みやしびれを生じることもあります。障害される部位により、頚椎症性脊髄症、頚椎症性神経根症と呼ばれます。
なにー!!
確かに右手には痺れが半年前からありました。まさか、首が悪いとは。
治療をせずに放っておくと、首のヘルニアになってしまうとか。。。
怖っ!!
とりあえず原因がわかったので一安心ですが。。
ちなみに頚椎症の主な原因は、ストレートネックによるものらしいです。
ストレートネック??
ストレートネックとは?
本来頸椎(首の骨)は、30〜40度の湾曲があります。それが、長い間の姿勢の崩れや頸椎の疲労などによって、その湾曲がストレート=まっすぐ になってしまう状態をストレートネックといいます。
わかり易く図で書くと
↓正常
*レントゲン写真はこんな感じ。
↓ストレートネック
*レントゲン写真はこんな感じ。
首の骨がまっすぐって事が、悪いようです。
最近はスマホの普及により、ストレートネックの人がかなり増えてるみたいです。しかも小さいお子さんでも増えてるらしいですよ。皆さん気をつけて下さい。
ちょっと心配だなぁ?って思う方は、自宅で簡単にチェックする事が出来ます。
先生から聞いたストレートネックの簡単な検査方法!
壁に背を付けまっすぐ立つだけで判断出来ちゃうようです。
①ストレートネックの疑いがある場合
頭が壁に付きません。
↑のだめ
②正常な場所
お尻、肩、頭の3点がしっかり壁にくっつきます。
↑嫁
嫁と話して実際にやってみましたが、明らかな違いが。。。
ストレートネックって怖いですね。。
皆さんも肩こりと思っていても、身体に何か異変が起きているかもしれません。
今回は、病院に行く大切さを身をもって体験させてもらいました。
明日から無理せず、仕事にとり組みたいと思います。
あー、早く肩の痛み無くならないかな。。。
【スポンサーリンク】
↓読者登録して頂けると、ブログ更新の励みになります。